八雲にもついにストリートビューが

ども。
本日は訳あってお休みです。でも、ブログは更新しちゃいますよ、担当ちゅんです。

当町職員ブログ「公民館ブログ」の著者、「やふー!」でお馴染のしげちゃんより情報提供があって知ったのですが、我が八雲町でもついに「Google Maps」の「ストリートビュー」が利用できるようになったようです。

https://maps.google.co.jp/

さっそくあちらこちら見てみました。八雲地域、熊石地域ともにほぼ網羅しており、驚いたことに家の無い峠道や、熊石地域の秘境「熊の湯」までの道までもが、ストリートビューで見ることができちゃいます。

正直、ここまでのものを見せられると、「さすが」としか声が出ません。写真は多少のズームにも耐えられる解像度ですし、ほぼ360度の画角です。これを常時撮影しながら車で走るのでしょうけど、どれだけのストレージを積んで走っているのかと、職業柄?ついついそういう部分が気になってしまいます。

ちなみに、ストリートビューの写真撮影は7月とされていますし、偶然映り込んだ八雲駅の時計によると14時頃。7月に晴天の八雲地域は珍しい?のかもしれませんが、ラッキーです。いろいろ見ているとあっという間に時間が過ぎてしまいました。

ストリートビュー
プライバシーにも配慮され、随所に「ぼかし」が入っているのもGoodです。

(投稿者:ちゅん)


カテゴリー: つぶやき パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です