窓8.1タブレットで学ぶ

勢い余って、窓8.1のタブレットを買う事に・・・。とあるところで、仕事でも使いたいタブレットの相談を受けたのが発端です。我家の居間ではネットに、i○adを使っていますが、これはお勧めできません。何故って?今、仕事で使っている窓七でさえ、危なっかしいのに、林檎板なんて追加で教える自信がありません。それに使いたいソフトは、窓系だろうし・・・。やっぱり窓の板ですか?でも、ちゅんの買ったサー○ェス3は高いし。困りました。

ネットで安価な窓8.1のタブレットを発見!10インチでoffice(H&B)付、それで税別3万円代です!!どうしてこんなに安いんでしょう?答えはOSらしい。よく調べると8.1 with B○ng となっています。このOSはMSがPCメーカーにタダ?タダ同然??で出荷しているらしいです。だから安い!?勧めるタブレット(PC)は、これに決定です。お店にTELしたら、在庫有りなので早速買ってきました。それも2台!?実は「家族も欲しがっている」と言われていたので、一応2台買ってきました。もしも、要らないと言われたら私が使います。固い決意で2台お買い上げです。

早速お休みの日に、納品設定をしに伺いました。なんと2台とも納品となりました。内心、ホッとしました。会社と自宅の両方のWi-Fi設定をしたあと、操作説明をしたのですが、自分でも少し怪しい?実は、ガリッとじっくり窓8.1タブレットを触ったことがありません。PC版の窓8.1は既に使っているのですが、タブレット特有の指使いが?です。多少煙にまいて・・・そそくさと?でも、スッキリしません。これではまずいと思い、そこで自分用に同じ窓8.1タブレットを買うことに。もう半分以上、勢いです。ついでに、窓8.1の解説本も吟味して購入しました。勿論、タブレット対応版です。夜な夜な解説本を読みながら、タブレット操作を学んでいます。かなり分かってきました。これで、何を聞かれても、もう大丈夫?です。

ちなみに、この解説本もかなりイイです。寝付けない夜は、羊の数よりイイです?

窓板8.1と解説本
ネ申ワザなのか?分かり易い解説本と超安価な窓板

(投稿者:92)


カテゴリー: つぶやき パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です