今時のPoE用HUB

日曜日は、残念なことに雨のGLAYだったみたいです。町内を縦断するR5で、それは沢山の緑の島行バスを見かけました。物凄い経済効果だと実感しました。しかし我々は、今日も朝から学校で作業です。児童用パソコンの更新が終わったので、今度は先生用PCの窓七化です。

この学校では、新しい取り組みとして「パソコン教室」を設けず、普通教室に於いてノートPCで授業をするように更新されました。町の学校としては初めての仕様です。生徒用PCはタブレットではありませんが、素早く起動させるためにSSDが入っています。さすがに今時の仕様ですよね。教室内でのネットワークは、配線の煩わしさ解消からも、当然無線LAN(IEEE802.11n)となったのですが、ここで問題が・・・。5教室でのPC使用が想定されているのですが、無線アクセスポイント(AP)の工事で悩みました。それはAPの電源をどうするかです。各教室天井のAP用に、電源コンセントが必要なのです。答えは経費見合いで、今回もPoEを選択しました。

最近のPoEが出来るHUBは、いつの間にか高性能(高電流)になっていました。1台のHUBから5台のAPへ電源を供給しても、全くへこたれないらしいです。昔のPoE用HUBとは大違いです。これなら使えます・・・多分?評価はこれからですが。えっ!商品ですか?何時お馴染み、安価な野牛なのでした。

ネットワーク機器
壁付一番下がPoEHUBです。今回は板も延長しました。

(投稿者:92)


カテゴリー: つぶやき パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です