e-ネットキャラバンで八雲小を訪問しました

ども。
疲労回復のために座り心地の良い椅子がほしい担当ちゅんです。

さて、先日から本ブログでも数回告知してきましたが、このたび「e-ネットキャラバン」の講師として八雲小学校の防犯教室におじゃまし、4・5年生を対象として安心・安全にインターネットを使ってもらうためのお話をさせていただきました。

いつも思うのですが、やっぱり八雲小学校は児童数が多いですね。開始前に続々集合してくる児童を見て「あれ?全校児童対象だったっけ??」と思うほどの人数。後から調べてみると4年生は97人、5年生は95人も在校しているようです。

講演を開始し、毎回お決まりの質問。「この中で自分の携帯電話を持っている人は手を上げて」と聞くと、4年生で3割ほど、5年生では2割ほどの手が上がりました。はたしてこの人数を多いと見るか少ないと見るか。私は率直に「あれ?こんなものか?」と感じました。
ですが、少し聞き方を変え「お父さんお母さんの携帯を使ったことがある人」にすると、ほぼ全員の手が上がります。さらに「その携帯でゲームをしたりインターネットをしたことがある人」とすると、半数ほど。「携帯ゲーム機でインターネットをしたことがある人」では大半の手が上がりました。
このことから、小学生にとって今やインターネットは身近なものになっていることがわかりました。

その後の講演では「インターネットは便利で楽しいけど、使い方を間違うと怖い面もあるよ」という視点でがっちり50分間お話しました。途中、ビデオを見ながらの講演ですが、児童からは「あっ」とか「えーっ」という反応もあり、結構衝撃的な内容だったのではないかと思います。
ちなみに、インターネットの世界は日々刻々と変化を続けていますが、e-ネットキャラバンで使用するビデオは今年から一部新しいものに変わっています。例えば「スマホアプリに潜んでいる危険」では、無料だからと特に注意せずにゲームアプリをダウンロードした結果、架空請求の被害にあってしまうという内容になっています。小学生よりもむしろ中高生向けかもしれないような内容で、とても興味深く見ることができます。

e-ネットキャラバンでは、児童・生徒向けの講演のほか、保護者向けの講演も承っています。最近は「まさかうちの子が」といった事件・事故も多く発生している世の中ですので、ぜひ多くの方にキャラバンを有効利用していただき、インターネットへの理解を深めていただきたいと思っています。

講演中の風景
つかの間の先生気分を味わいました

(投稿者:ちゅん)


カテゴリー: つぶやき パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です