ども。
個人的にWindows8を触っていないので、いろいろと支障が出始めた担当ちゅんです。
ですが、職場の主力はWindows7です。8はVistaと同じ運命を辿るのかもしれません。
さて、今年も事務用PCの調達時期が近づいてきました。ようやく人事異動によるPC配備が終わったと思ったら、すぐにまた次の配備です…。今年度は珍しくデスクトップ型を調達する予定で、現在仕様の作成を行っています。
そこで悩んでいるのがモニタです。まず、そもそもモニタの形状はイマドキ「ワイド」でしょうか?それとも業務で使うPCなので、まだ「スクエア」でしょうか。
そして、仮にワイドとしても、16:9がいいものか、はたまた16:10がいいものか。さらに、16:9と決めたとしても、解像度はどうするのか。1920×1080のフルHDである必要は無いにしても、じゃあいくらがいいんだ、と。
ちなみに、私が今職場で使っている事務用ノートPCはワイドモニタで、解像度は1366×768(フルワイドXGA)です。縦の768というのはスクエアのモニタでおなじみのサイズなので、単純に横幅が342px広がっただけで違和感なく使いやすい気がします。
かといって、ノートの15インチであればそれでよいのですが、19~20インチというサイズでこの解像度では狭いというか、もったいないというか。そもそも、19インチモニタでフルワイドXGAって販売されているのかどうか疑問も残ります。
さて困ってしまいました。自分の中ではワイドを導入することで心は決まりましたが、解像度はいまだに自信なし。とりあえず、数は少ないですがかろうじて導入実績もある「1600×900(WXGA++)」としてみましたが、これが主流なのかどうなのか。PC調達の際はその仕様が主流か否かで価格がかなり変わってきますので、仮に1920×1080の方が安かった場合はそれでも可としておこうかと思っています。どうしたものでしょうかね。
解像度の違いで広さはこんなに変わってきます
(投稿者:ちゅん)