HUBもコストダウン?

とある施設のLAN配線を頼まれました。RCの建物なので、配線先までには、幾つもの防火壁があります。まして今回は、増築部分へ通線なので難易度が高いです。既設の配線類もかなり辛そうな感じで収まっていたので、無理せずに通線だけは業者の方にお願いしました。それでもHUBの取り付けや成端処理は、我々の作業となります。

今回は端子盤に十分余裕があるので、ここを基点に配線を行う事になりました。既設配線の余長をうまく使いHUBを挿入、そこから目的地まで流せば完了です。こう書くと簡単そうですが?同じ感じで2系統のHUBを新設、無線APの移設等々で2~3時間の作業かな。この工事は本日夕方、施設側の業務が終了次第、ちゅんと取り掛かることになっています。

そんなこんなで、今回の工事用に調達したHUBを見てビックリ!本来であればAL・・・やSI・・・等、信頼度の高いHUBを使いたいところでが、今回も何時もどおりに、町内ですぐに購入できるBU・・・となりました。BU・・・だって、コスト・パフォーマンスに優れ、機能も必要十分です。メーカーのBU・・・に驚いた訳ではありません。驚いたのはHUBのコネクタの端子(接点)数です。HUBに付いているRJ-45コネクタは8接点仕様です。しかし100BASE-TX等では、実際半分の4接点しか使っていません。ここだけの話?LANケーブルも8芯ですが4芯しか使っていません。安い2ツイストペアの4芯線でも、使えない事はないんですネ。時々この手の怪しい?LANケーブルが添付されている機器もありますよね。さて今になって、この仕組みに気が付いたのか?BU・・・さん。何と今回のHUBですが、受けのジャック側に4接点しか無いブツを使っているのです。初めて気が付きました!これって、コスト削減を図った仕様なのでしょうか?機能的には全く問題はありませんが・・・。でも、なんだかな~あ。

RJ-45ジャックの接点数
接点が4個しかありません。問題なく使えるので、文句の付けようもありませんが・・・。

(投稿者:92)


カテゴリー: つぶやき パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です