パソコンに搭載されるハードディスク ドライブ(HDD)の容量って、どの位が適正なのでしょうか?窓七の場合、大体OSとそれなりのアプリケーションを入れても、2OGB程度あれば十分だと個人的には思っています。だってMSでは、OSインストの公式必要要件において「16GB以上のHDD領域」と言っていますから。追加でOff○ce入れたって知れてますよね。
お店で売られている今時のPCのHDD容量は、デスクトップだと500GB~1TBが標準的な所でしょうか。ノートPCも、500GBぐらいでは驚かなくなりました。ノートPCでは、HDDではなくSSD(Solid State Drive:フラッシュメモリドライブ)も普及してきました。SSDは高価ですが、それでも128~256GB位が大方です。20GBもあれば十分なはずなのに・・・?
大容量化しつつあるHDDですが、一体全体、何を一杯大事に保存するのでしょうか?ある調査では、やはりテレビ録画など動画の保存が圧倒的らしいです。最近のPCは、TV録画出来たりしますからね。それと、写真の保存という人も多いらしいです。これはデジカメの高画素化で、RAW等データサイズの大きな写真を保存しているのが原因と言われています。PC製造メーカーも、これらneedに合わせて当然大容量化している訳ですね。
ちなみに、業務用のPCでは、大事なデータはファイルサーバに保存します。なので調達するPCの仕様書は「HDD=40GB以上」となっています。これはかなり前から不変なのですが、実は「160GB以上」と書くのと同意?らしいです。個人的には40GB程度のSSDと書きたいところですが、まだ160GBのHDDの方が安価ですよね。
余談ですが、ネット上に「HDD容量の自慢大会」という記事がUPされていました。かなりマニア(オ○ク)の方々が回答者らしく、100TB超えという人は複数で、300TBと答えた人までいるらしいです。驚愕です!!何と!5TB超との回答が、全体の5割を超えています。これが、今時の普通なのでしょうか??
5TB超が54%も占めている。あれ?我家も合計だと8TB位有ったりします。
(投稿者:92)