こんなタイトルで「その2」を書いたので、続きを期待する声を小耳に・・・。しかし、この程度のネットワーク工事をダラダラとやっている場合ではありません。現調2回と本日午後からの半日工事で無事開通となりましたので、今回が最終話です。
好天の2回目現調で、屋外無線LANの親局を確認しました。残念ながら既設局には見通しが無く、新設する事に・・・。実は近くに以前使っていた、親局の残骸?があり、割と簡単に、屋外用ダイポールアンテナ+同軸+無線中継機を設置出来ました。最後は、長さ10cm程度のLANケーブルで既設HUBへ繋ぐだけ、2時間弱で親局は完成です!
さて問題の「町内のとある施設」側の工事です。まずは既設TVアンテナ柱に、屋外用八木アンテナの設置です。このアンテナ柱、何とUHFのアンテナだけなのに50Aと太いんです。これは現調で判っていたので、八木アンテナのマウントを事前に鉄工所へ加工依頼済。見事!ジャストフィットです!!
次は、天井裏に押し込んだ同軸ケーブルを、TV受信ブースター箱までの引き込みです。近くの検め口から、ブローイングされた断熱材をかき分けて、箱上の天井まで到達。ここから既設のCD管に同軸ケーブルを通して、箱内へ。ついでに、隣の保安器箱にあったLANケーブルも、こちらの箱へ移動させました。
最後に、受信ブースターの位置を少しずらして、無線中継機を取り付け完成です。電源コンセントの場所を動かせれば、もう少しバランス良く配置出来るのですが・・・。にわかSEなので、仕方ありません。所要時間は、ここも2時間で合わせて半日工事でした。
あとは、事務室で通信の確認です。それなりの速度?が出たのでOKです。最後にパソコンをドメイン参加させ、ウィルス対策ソフトや空など、お約束のアプリを入れて「町内のとある施設」を後にしたのでした。ちなみに、無線中継機間は勿論「WDS専用モード」でした。お終い。
こんな感じで、屋外無線LAN中継機が収まりました。
(投稿者:92)