コンピュータ名

ども。
すっかり魚釣りにはまった担当ちゅんです。

さて、皆さんはご自分のPCの名前をどうしていますか?PCを一番最初に立ち上げた際につける「コンピュータ名」。個人的にはPC名はそのPCの型番、会社名にはメーカー名をつけることに決めています。自作機の場合は初号機、弐号機、参号機……と、この話はやめておきます。

とにかく、何か名前をつけなければ使用できませんので、職場に導入する業務用のPCにも当然名前がつけられています。当町では、名前のつけ方は「アルファベット2文字+三桁数字」に統一しています。数字の方は、001から始まって同一型番に連番で振られるだけなので問題ないのですが、いつも困るのがアルファベットの方なのです。

よくあるパターンAは機種名。例えばその機種がGZ-AならGZ001、LR-3/ZとかならLR001ってな具合。これはかなり多いです。
次に多いのはパターンB、事業名です。特定の事業で導入されているPCにつけられることが多いです。例えば、交通安全目的に導入したPCがあったとすればKAという名前がつくってな具合です。今流行の?名前のつけ方ですね。
あとはパターンCとしてメーカー名というのもあります。Aから始まるメーカーならAA、Bから始まるメーカーならBAといった具合。しかし欠点としてそれが増えていくと、AB、AC、AD…とキリがなくなります。

そして。今年度のPC調達が完了し、本日無事に納品となりました。PC名はというと…

ち「今回、機種名がVKなんで、これでいいっすかね」
9「いんでねーの」

ということで、今回はパターンAに決定!早速、筐体に貼り付けるシールを作成して、いよいよキッティングの開始です。忙しい季節がやってきました。

シールの山
面白いPC名をつけている方からのコメントをお待ちしています!

(投稿者:ちゅん)


カテゴリー: つぶやき パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です