便利!アレを使ってプロダクトキー入力

ども。
朝、布団からなかなか出てこられない担当ちゅんです。

本日はほぼ一日、とあるシステムの説明・質疑応答を受けていました。せっかく新しいシステムを導入しても、それを使いこなせなければ「豚に真珠、猫に小判」です。じっくりと勉強させていただきました。

そんな中、ふと「PCのキッティング」の話題になりました。キッティングという言葉は聞き慣れないかもしれませんが、ネットで検索すると次のように出ていました。

キッティング
日本語に訳すと「装備する」という意味で、IT業界では、PCを新規導入する場合に必要となるOSのセットアップやアプリケーションソフトのインストール、メモリやハードディスクの増設、ネットワークの接続、プリンタの設定、グループウェアや電子メールの設定など、PCを実用段階にもっていくための作業を行うことをいう。

自治体の情報担当であれば誰もがやっているであろう作業。中にはこうした作業をアウトソーシングで行っている自治体もあるかもしれませんが、当町では相変わらず人海戦術で行います。

その中にはソフトウェアのプロダクトキー入力も含まれます。情報担当は全ての作業を事前に終えて、ユーザーさんの手を煩わすことがない状態に仕上げて納品しているのですが、これがけっこう大変です。日本人にとっては、ランダムな英数字って厳しくないですか?最近では大文字と小文字の区別まである番号も登場し、困ったものです。

などと話をしておりましたら、業者さんから「うちではバーコードリーダーを使ってますよ」という発言が。バーコード!!その手があった!確かに、MS製品のプロダクトキーにはバーコードが付いています。これをリーダーで読めばものすごく楽。ということで、早速実験してみます。

若干、リーダーの読み取り幅よりも広めのバーコードではあるのですが、ピッという電子音とともに、画面には「xxxxx-xxxxx-xxxxx-xxxxx-xxxxx」というお馴染みの数値が!成功であります。バーコード自体は普段から見ていましたが、まさかこんな使い方ができるとは思いませんでした。次回以降のキッティングの際はバーコードリーダー片手に頑張りたいと思います。

プロダクトキー
バーコード、確かにありますよね。

(投稿者:ちゅん)


カテゴリー: つぶやき パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です