ウイルス対策ソフトの入れ替え

ども。
今晩、インフルエンザの予防接種を受ける予定の担当ちゅんです。注射が怖い。

偶然にもウイルス違いをしてラッキーな書き出しではありますが、内容的にはむしろアンラッキーな話題。
現在、当室ではウイルス対策ソフトの入れ替えのための準備を行っています。

当町では、これまでメインで使用してきた対策ソフトがWindows Vista以降のバージョンに対応しておらず、Windows 7が導入されてからの間は、旧バージョンと新バージョン、2つの異なるバージョンを混在して使用していた状態だったのです。それを、いよいよ統合して全て新バージョンで動かすことにしました。

作業としては単純で、まず旧バージョンのソフトをアンインストールし、その後新バージョンをインストールするだけなのですが、なにせ管理している端末が300台近くあるので非常に大変です。

そこで、アンインストール・インストールをリモートで行ってしまおうと考えました。とあるソフトにより、アンインストールするためのスクリプトを仕込み、次いでインストールするためのバッチを流します。PCの電源さえオンになっていれば、ユーザー側で一切の画面操作をすることなく、自動的に全て終了できるのです。というわけで、先日からせっせと仕込み作業を行っていました。

ようやく仕込みも完了し、テストを行います。しかし…。なぜか正常に動きません。プログラムのインストールはうまく動くのですが、その前段に行わなければならない旧バージョンのアンインストールにつまずいてしまいます。おかしい。中にはちゃんと正常に終わる端末もあるし、動かなかったハズの端末でも、時間を置いてやってみるとちゃんと動いたり。情報分野においては、こういう「アナログ的な動き」をされると、一番困ります。同業者のみなさんとはきっと思いを共有できると信じています。

「もしかしてスクリプトが悪いのかも」と思って、今度はコントロールパネルのアプリケーションの追加と削除からやってみます。すると、なんと!普通にアンインストールしようとしても、同じところでつまずいてるし!おいおい、じゃあこれはどうやって消すんですか!途方に暮れてしまいました。

結局、原因はまだ判明せず。未だ有効な手立ては打てていませんが、タイムリミットは刻々と迫っています。さて、どうするかな。電話サポートをお願いしても、外国人のオペレーターが出て意思疎通できないしなぁ。

バッチファイル
バッチファイルは「バッチリ」なんだけど…

(投稿者:ちゅん)


カテゴリー: つぶやき パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です