又もMSに振り回される

仕事柄、パソコンの先生を頼まれることが多い。差し迫っているのが「秋季教職員実技講習会」である。いよいよ今週の木曜日となったので、この週末はテキストと教材作りに追われました。自業自得です。さて、担当のT先生と何をやるか打ち合わせをしたのですが、今回は「Windowsムービーメーカー」となりました。公民館のPC講座でも実績があるので、簡単に考えていましたが・・・私が甘かった?

実技講習会の会場は、八雲中学校PC教室なのですが、なんと!ここはWindows Vista Businessなのです。手持ちの資料は、すべてWindows XPに準拠したものなので使えない?使えない事も無いけど・・・。そこでVista用テキストを新たに作る事にしました。XP用テキストで気になっていたところも修正出来ますしね。我が家で唯一のVistaマシンを使い、Print Screenで画面をキャプチャーしての作業となりました。そこそこ順調に進んだところで気がついた。wmvに完成じゃなくてDVD-Videoに書き出したい。そうすればTVと市販のDVDプレーヤーで見られるじゃん!いいぞー!!そう思ってWindows Vistaに標準搭載の「Windows DVDメーカー」の使い方も・・・?又々途中で気がついた。これって、Windows VistaのHome Premiumには標準みたいだけれど、Businessにはついて無いのよねって?撃沈。

でも、乗ってきたテキスト作りなので、公民館PC講座用のWindows 7用も勢いで作ってしまう事に。7のPCを立ち上げて、さっき失敗した「Windows DVDメーカー」をチェック!有るじゃん!7は、全バージョンに標準らしい。流石である!安心して「Windowsムービーメーカー」を・・・。何っ!今度は、ムービーメーカーが無い!?調べたらWindows 7には、ムービーメーカーが搭載されていない。OS標準版はVistaで終了とされていた!唖然である。

話の落ちは、後継となるWindows Live ムービーメーカーが、無料で利用可能なようです。希望者は、ダウンロードしてお使いくださいって事らしい。相変わらずMSには、振り回されるが、全く怒る気にならないのは何故だろう?慣れなのか??

vista準拠のmmテキスト
需要が無いと思いながらも作った、Vista準拠のテキスト

(投稿者:92)


カテゴリー: つぶやき パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です