華燭之典

華燭(かしょく)とは、めでたい席で灯される華やかな灯火のことらしい。典(てん)は、儀式のことらしい。この2語で「結婚式や婚礼のこと」となるらしい。用法は、はなむけの言葉として使うらしい。

さて、先週の土曜日(8日)札幌において北極星の元、「ちゅん」が華燭之典を挙げました。ちゅんが先日来ブログで臭わしていた「一大イベント」とは、これだったのです。そんな訳で、企画・情報フロア総出で、お祝いに行って参りました。

祝賀会は、180名余の親類・友人・知人が日本中から集まり、それはそれは盛大なイベントとなりました。なまら緊張気味の「ちゅん」と、満面の笑みを称える「chicaさん」の対比がとても個人的にツボでした。時間を忘れさせる楽しい余興「あやチンjapan」と「桃レンジャー」も、大受け!久々に超楽しい祝賀会でした。最後は、参加者全員でお約束の「団結ガンバロー!!」で無事お開きとなりました。

「ちゅん」「chicaさん」お幸せに・・・。でも、帰宅時間が急に早くなるような事は、特に考えていませんから?

ちゅんの華燭之典
この写真を見ただけで、祝賀会の雰囲気が判りませんか?
御慶事と言うことで、許可が得られましたので、顔出しです。

(投稿者:92)


カテゴリー: つぶやき パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です