八雲町内のラジオ事情

ども。
台風が近づき、9月初日は30度近くの暑さとなってしまいましたがいかがお過ごしでしょうか。担当ちゅんです。

東日本大震災による未曾有の大惨事を目の当たりにし、日頃からの防災意識が問われている昨今。災害時に強かった「Twitter」などのソーシャルメディアはもちろんですが、私は改めて「ラジオ」に着目しています。
…と、格好の良い書き出しをしてみたものの、実はカーナビの地デジ化に乗り遅れ、やむなくラジオを聴く機会が増えただけ、という見方もできますが。

さて、私は旧熊石で生まれ育ったので、STVは882KHz、HBCは1269KHzという周波数がすぐに頭に浮かびますが、八雲地域のラジオ周波数はぱっと頭に浮かびません。また、NHKの周波数やFMの周波数はもっとひどくて、とりあえずかかるまでスキャンしてみるという方法でしか聞いたことがありません。皆さんはご自分の地域のラジオ局と周波数、全てわかりますか?
というわけで、良い機会なので八雲町内で受信できるラジオ局と周波数を調べてみました。

変調

ラジオ局

八雲地域
(室蘭中継所)

熊石地域
(江差中継所)

AM HBC

864KHz

 1269KHz

STV

1440KHz

 882KHz

NHK第一

945KHz

 1026KHz

NHK第二

1125KHz

 1359KHz

FM NHK-FM

88.0MHz

 89.8MHz

AIR-G’

89.4MHz

 受信不可

八雲地域は室蘭からの電波を受信しているので、FM北海道(AIR-G’)を聴くこともできます。反面、熊石地域は江差からの電波なので、聴くことができません(radikoで聴けます)。
都市部で人気のあるFMノースウェーブは、室蘭にも中継所は無いのでダメです。が、実は熊石の実家ではテレビアンテナとラジオを繋ぐと聴くことができていました。これは電波に精通する上司92氏も頭を捻っていましたが、もしかしたら地理的に偶然、小樽中継局の電波が受信できていたのかもしれません。

そのほか、函館周辺では「FMいるか」が、室蘭周辺では「FMびゅー」が受信できますが、残念ながら八雲までは電波は飛んできません。大手ラジオ局でさえ中継局の開設には費用の面で困難を強いられている中、地域コミュニティFMが聴けるようになるのは夢のまた夢、といったところでしょうか。個人的にはローカル色の強い地域FMが好きなんですけどね~。

新聞ラテ欄
新聞には「江差中継所」の周波数が書かれていませんでした

(投稿者:ちゅん)


カテゴリー: つぶやき パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です