消防本部の改築に伴い、町の無線によるネットワークも更新することとしています。新しい消防本部の望楼に上らせてもらい、各施設への見通しを確認した話は、以前ブログでも書かれています。実はその時、大変な事に気づいてしまいました。
無線LANに使用する無指向性アンテナを取り付ける、マスト(ポール・鉄管)が!?望楼には、避雷針を中心にして複数のマストに各種無線アンテナが取り付けられていました。我々用のマストも用意されており、予め渡しておいた同軸ケーブルが仮付けされていました。片側は、壁面から無線機設置場所となる望楼室内へ引き込まれています。防水処理も完璧です。さてアンテナ側の同軸余長が問題です。使用するアンテナによって給電部までの長さが違うので、アンテナの仕様書(図面)を事前に渡しておきました。ちゃんとそれらしい、余裕が付いていたのでOKですね。でも・・・「ん!このマスト太くない?」確か渡したアンテナの仕様書には適合サイズMAX40Aって書いてあったはず!俗に言う、インチ半までです。でも望楼のマストには、50Aって書かれています。それって2インチ!太いじゃん!これじゃ絶対にアンテナは付きません!!今更マストの交換は不可能?!そりゃあ、50Aの方が丈夫だけど・・・。そんな葛藤を、地上に降りてから1人で悶々としておりました。
そこで出来上がって来たのがコレ!!50Aのキャップを外し、異径継ぎ手を刺して40Aに変換します。若干長くなるので、同軸の余長が足りるか?足りなかったら40Aのパイプを必要最低限の長さに切り詰めれば・・・。あとは、パイプレンチを持って上がり、現物合わせで何とかしましょう??
こんな感じで40A部分にアンテナを付けます。
(投稿者:92)