安全に楽しく使おう!ケータイとゲーム機

昨日お隣の八雲小学校で、e-ネットキャラバン(詳しくはこちら)の講座を開催しました。学校での位置づけは「防犯教室」のひとつで、全5・6年生224名を対象に行われました。講座は、3時間目と4時間目に学年単位で続けて行われました。

ちゅんと私は、先日総合通信局で行われたe-ネットキャラバンの講師認定講習会を無事終了していますので、公式デビューとなりました。個人的には、学校の先生やPTA父兄の方々を対象に話すことはあるのですが・・・。さすがに今回は小学生が相手なので、かなり緊張しました。飽きらせないように、途中にクイズを挟み・・・。ポイントは何度も繰り返し・・・。基本テキストからは外れないように・・・。

講座の最初に「掴みはOK?」の質問をしました。「家族の携帯も含めて、携帯電話を使ったことがある人は?」「ハーイ」とほぼ全員の手が上がります。「じゃあ、自分の携帯を持っている人は?」この質問に2~3割の児童が手を挙げました!先生方とちょっとビックリした瞬間でした。講座は「使いすぎない」「いじめはしない」「個人情報はしっかり守る」等々、大人が聞いても良いような内容です。最後に「心に”スキ”を作らないことが大切だよ!」と型どおり?締める事になっています。

でも、mind論では無く、コンテンツフィルター等によるトラブルを事前回避させる方法は、現実的手法としてかなり有効だと思います。やはり父兄の方への啓蒙活動の方も大事なんだよなあ・・・と思うのは私だけでしょうか?

なお、e-ネットキャラバンでは「e-ネット安心講座」の申込みを随時受け付けております。講師は、関係団体のCSR(Corporate Social Responsibility)との位置づけから、派遣に伴う謝金や交通費等々は一切不要となっております。同ウェブサイトから1ヶ月以上前に申し込む事になっています。ちなみに、北部渡島・檜山で開催を希望される場合、ちゅんか私が呼ばれる可能性が大です。

八雲小の防犯教室
1度目と2度目が微妙に違う?何故かしら??

(投稿者:92)


カテゴリー: つぶやき パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です