家庭でも幻灯機?

ここ数日、急な事業展開で「プロジェクター」を調べていました。

プロジェクターとは?の説明も今更ですが「ディスプレイ装置の一つで、画像や映像を大きなスクリーン等に投影して表示する光学装置」のことです。昔、ミカン箱・裸電球とレンズで「幻灯機」作りませんでしたか?スライドを壁に投写して遊びませんでしたか?それは、工作少年だった私だけかな・・・。要は、幻灯機なんです「プロジェクター」って。スライド映写機やOHPと呼ばれる透明なフィルム上に書いた文字や絵を投影する、オーバーヘッドプロジェクターも同じ仲間です。

最近「プロジェクター」と言えば、会議やプレゼンでノートパソコンと繋いで大画面のスクリーンに映し出すIT装置のイメージが浸透してきているようです。でも、実は仕事で使う意外にも楽しい使い方があったりします。それは、ホームシアターが簡単に出来てしまいます。一般家庭で購入する大型薄型TVはせいぜい50形(インチ)前後がMAXですよね。しかし、プロジェクターなら100形(縦152cm×横203cm)だって簡単に用意できます。

えっ!?「いちいちそんな大きなスクリーンなんて用意できません」ですって、調べました。

なんと内装用のクロス(壁紙・天井用)に、光反射特性や色再現性を考慮した「プロジェクター用クロス」がちゃんとあるんですね。

えっ!?「大きな画面を映すには、プロジェクターと壁との距離が結構いるんじゃない?」またまた調べました。

超短焦点を標榜する機種があるんです。それはなんと!1.4mも離れれば100インチに投影可能なんです。超ワイドレンズなんですね。この手のプロジェクターを天井から吊ったら完ぺきだと思ってたら、なんとスクリーンの真上の壁面設置の、壁掛け専用プロジェクターっていうのもいつの間にかあるんですね。

時代の流れ?か4:3のスクエアではなく、16:9や16:10のワイド画面が投影できたり、信号入力がUSBやHDMI、何と無線の機種まであったりします。最大の弱点?は、昼間でもクッキリ見える高輝度の機種はお値段が・・・。でも、シアター感覚なら十分です。ちょっと自宅に欲しいかも・・・。


詳しくは、http://www.epson.jp/products/offirio/emp/wall/

(投稿者:92)


カテゴリー: つぶやき パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です