150MBもあるWordファイルが3MBに!?

ども。
暑い暑いと言えども、寒いよりは全然マシだなと思っている夏男の担当ちゅんです。

さて、技術の進歩とはすごいもので、最近では2000万画素を超えるデジタルカメラが出回るようになってきました。携帯電話についているカメラでさえ1000万画素を超えるなど、とんでもない時代になったものだと思います(だからといって、写真の画質と画素数は単純にイコールではない、という話はここでは割愛しておきます)。

ですが、カメラが高性能になることで、ちょっとした問題も発生します。例えば、カメラ本体の設定で「最高画質(ファイン)」を選択して写真をとった場合、確かに画像サイズが大きくて画質も綺麗なのですが、反面、ファイルサイズが大きくなるので、文書に挿入する際などは縮小しないと使い勝手が悪くなってしまいます。

本日、とある部署で作成されたWordファイルをPDFに変換する仕事を請け負い、作業をしておりました。しかし、確認してみると、なんとWordファイル1つの容量が150MBを超えているではありませんか!調査してみると、書類は4ページもので、10枚弱の写真が貼り付けられています。見かけ上は縮小されていますが、この画像、元データは「3872ピクセル×2592ピクセル」もある巨大な「1000万画素」の未加工のファイルだったのです。これ1枚で10MBほどの容量がありますから、なるほど150MBにもなってしまう訳です。

そこで、本日はテクニックをひとつ。
こうした写真をWordで使う場合、大原則は最初から画像編集ソフトで適正サイズまで縮小したうえで使うこと。これはある意味、常識です。
ですが、実はWordには便利な機能が搭載されており、保存するときに画像サイズを圧縮したり、トリミングした余分な部分をカットしたりするオプションがあるのです。
保存したい文書で「名前を付けて保存」、そこで保存を押す前に「ツールボタン」から「図の圧縮」を選択します。この設定の中に、圧縮オプションとしてトリミング部分の削除や、出力するサイズ(ppi)の変更があります。

試しに、例の150MB超ファイルをこのオプションで「電子メール用」にして保存しなおしてみました。すると、なんということでしょう!ファイルサイズは3MBになってしまいました!たったのこれだけで、メール添付もギリギリセーフなラインにまでファイルサイズを圧縮できるのです。

大原則は事前の画像編集ではありますが、既に作成済みでサイズが大きすぎるWordファイルがある場合、この方法で保存しなおすのがたいへん有効です。

そもそも、カメラの設定で「最高画質」という言葉に踊らされることなく、用途によっては640*480くらいのサイズで写真を撮っておけば、その後の加工も楽なんですけどね。PCには詳しくないという人に限って、どういうわけか「最高画質」で写真を撮る傾向が強いように思います。まあ、気持ちは分かりますが。

圧縮の設定
よく意味が分からなくても、おまじないとしてこの作業をしてみてください。

(投稿者:ちゅん)


カテゴリー: つぶやき パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です