ハードディスク2TBの壁

ども。
健康診断の結果に、ほっと胸を撫で下ろした担当ちゅんです。

以前、当ブログで「メール2GBの壁」という記事を書きましたが、本日はハードディスク2TB(テラバイト:およそ1000GB)の壁です。PCの世界にはとにかく色々な「壁(容量制限)」が存在します。

最近はハードディスクの大容量化・低価格化が顕著で、2TBの3.5インチハードディスクが1万円を切る値段で販売されているのを見かけるようになりました。2TBといえば、100人程度のオフィスで共有するファイルサーバーくらいの容量。数年前はうん十万したような機器が、いまや家庭用です。個人での使用で2TBも使うのか?という疑問もありますが、結局は「大は小を兼ねる」です。数人で共有して簡易的なファイルサーバーとしての用途も考えられます。

当の私も、実は個人的にハードディスクの新調を検討しております。さすがに、120GBでは手狭になってきましたので。

しかし、ここに若干の落とし穴が存在しています。実は、ハードディスクが2TBを超えると、Windows XP (32bit)以前のOSでは認識させることができなくなるのです。

==================マニアック記事。読み飛ばし推奨。=================
なぜ2TBに壁があるのかというと、原因は主にMBR(マスターブートレコード)の制限から発生しています。MBRとはハードディスクの先頭にあるデータで、OSの起動方法やハードディスク容量などの情報が書き込まれている領域のことですが、この情報は32bitで管理されているので、32bit…すなわち2の32乗個のセクタ数しか管理することができないという理由なんだそうです。一般的なハードディスクは1セクタ512バイトなので、計算するとこうなるのです。

2の32乗=4,294,967,296セクタ
4,294,967,296セクタ×512バイト=2,199,023,255,552バイト=2TB(テラバイト)

ちなみに、バイト数の計算は次のとおりです。
1KB(キロバイト) 1,024バイト
1MB(メガバイト) 1,024×1,024=1,048,576バイト
1GB(ギガバイト) 1,048,576×1,024=1,073,741,824バイト
1TB(テラバイト) 1,073,741,824×1024=1,099,511,627,776バイト

以上の理由から、2TB以上の領域は管理できないのです。
==========================ここまで==========================

この辺の事情は32bitのOSで3.2GBを超えるメモリを認識できないことと似ています。認識できない領域は未使用の領域として残ってしまうんだそうです。

Windows XP(64bit)やVista、7ではこの問題はクリアできているので、世間的には大きな問題にはなっていませんが、単純に「安いから買おう」と手を出すと痛い目を見る人もいるかもしれません。こうして考えると、様々な面で限界が垣間見える32bitが淘汰されていく時代がすぐそこまで迫っているように思えます。周辺機器やソフトウェアの対応も今ではほとんど心配ありませんし、機会があればそろそろ64bitに挑戦してみたいと思っています。実は未体験なんです!

HDD
2TBのHDD。円盤が4枚登載されています。美しいです…。

(投稿者:ちゅん)


カテゴリー: つぶやき パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です