戦力その2 CRS-9型

 選挙の開票所では、様々な機器を使用し迅速で正確な開票をおこなっています。前回は「選挙専用計数機 テラック-EL21型」をご紹介しましたが、お約束の第2弾です。今回の戦力は「自書式投票用紙読取分類機 テラック-CRS9型」です。EL-21型と同じ、選挙関連用品メーカー大手の"○サシ"社の製品です。

 開票所を参観されたことのある方は、会場で「カタン・カタン・カタン・・・」と小気味よい音を立てて投票用紙がくるくると流れていく機械をご存じですよね。この機械が自書式投票用紙読取分類機 テラック-CRS9なのです。PC業界的に説明すると、SCSI接続のOCRで判別した票を分類することも出来る装置とでもなるのでしょうか?

 表裏揃えた投票用紙をセットすると自動で起動し、票は読み取り装置部分を通過します。○サシ社オリジナルの、人間の眼のように手書き文字を判別する「文字認識エンジン」が搭載されており、候補者名や政党名等を正確に判別し、所定の位置(スタッカー)へ票を送ります。動作速度は余裕を持って毎分約300枚の設定としています。弱点といえば、スタッカーが9個ですので、8種類+その他(読み取り不能)となります。しかし、今回の比例代表選挙のようになると、1番スタッカーには「ア行」2番スタッカーには「カ行」というように複数の候補を分類することも可能です。これらの分類ルールの設定は、SCSI接続されたPCからその都度変更作業を行います。ちなみに価格は一式で300万円弱で、八雲町選管には1台しかありません。現在は新型のCRS9n型が売られており、これはフルオプションで500万円位らしいです。勿論、新型ではSCSIじゃなくてUSB2.0の接続になっているは言うまでもありません。今回の選挙でもCRS9型は「選挙区選挙」の処理後「比例代表選挙」を2パターンで大活躍する予定となっています。

 調子に乗って「戦力その3」もあるのか?

テラック-CRS9型
何人前モノ威力を発揮する「自書式投票用紙読取分類機」

(投稿者:92)


カテゴリー: つぶやき パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です