やっと桜前線も八雲の地を通過しようとしています。そこで今度の日曜日(16日)の楽しい過ごし方、特に昼食のご提案です。そうです桜満開の「熊石あわびの里フェスティバル」に行きましょう!
我が家では熊石との合併以来毎年、昼食を食べにフェスティバルへ出かけています。これがなかなか良いんですよ。足は役場前から会場(八雲町青少年旅行村:熊石平町)まで、無料バスを利用します。駐車場もあるのですが結構混みます。会場近くの駐車場が溢れると漁港の第2駐車場へ誘導されます。でもちゃんと第2駐車場と会場との間には無料シャトルバスも運行していますのでご安心下さい。でも、八雲地区から行くなら絶対に無料バスがおすすめです。これで安心してC2H5-OHを飲むことが出来ます。飲むなら絶対にこの無料バスです。出発の時間は、8時40分と10時20分の2便あるのですが、我が家は後発便に乗ります。会場到着は11時05分で”ほぼちょうど良い”なのです。もう何年もこの便なのですが、同じ事を考える人が多く、毎年お馴染みさんが集結するのに驚きます。不動のメンバー?と和気藹々としているとバスは会場に着きます。ここでちょっと残念なのは、11時05分到着ってことです。だって、紅白餅を3千個、その中にあわびイッキ焼き(2個)当たり券入りが150個も用意されていた「あわび宝もちまき」が11時00分開始なので終わった直後に会場入り・・・多分残念?
バスをおりたら会場への階段を慎重に下り露店奥のあわび直売所へGOです。ここで新鮮な「あおやぎ(えぞバカ貝)」と「あわび」を買い求めます。この「あおやぎ」が旨いんです。昨年は農産品特売コーナーで緑アスパラも仕入れました。今年もあるのかな?勿論、シャッコイ泡立つアレも買い求めます。これらを持って焼き台コーナーへ向かいます。
50台も用意された、炭火の網焼き台の利用は無料です。火ばさみも完備されています。炭も無くなってきたら、会場を廻っているスタッフに声をかけると追加してもらえます。ここは混みますので意欲的に少人数の焼き台に割り込みます。この交流が大事です。何処から来たのと声をかけ、アスパラも美味しいよとお裾分け、さらに横からお馴染みSさんがそんなに焼いちゃダメだと焼き方指導に入ります。(会場スタッフのSさんは漁師の親方で、気安く声をかけてくれます。)楽しく交流の輪が広がります。会場で味付き焼き肉なんかも売っているので、それはもう大盛り上がりなのです。これでリピーターは確実に増えていきます。フェスティバルへの貢献度「大」です。
そして、お腹一杯になり13時00発のバスで八雲へ帰ります。到着は13時45分です。正味1時間55分、たっぷりと昼ご飯が食べられます。では、日曜日に桜満開の会場でお会いしましょう。
ちなみに私の持参品は、軍手、割り箸、醤油で完璧です。
第16回熊石あわびの里フェスティバルの公式サイトは次のとおりです。 http://www.town.yakumo.lg.jp/awabi/
交流が広がる焼き台コーナー
(投稿者:92)