連休中に、脱窓を模索しながら気になる窓(Windows)の寿命を調べてみました。
まず言い切れることは、95、98、Me、NT等の製品は既に「終わっている」です。誰かが、何処かで、今も使っていることとは関係有りません。製造販売元のMS(マイクロソフト社)が、一切のサポートを終了した時点で「終わり」なのです。実際に使えても終わりなのです。それでも使うのは全く自由であり、自己責任で使い続ける事は当然可能ですが・・・。では、何か不都合が有るかということですが、新しい技術(周辺機器等のハードやソフトウェア等)に対応させるためOSそのものに手を加えることが無いので、使えないモノがどんどん増えてきます。便利になった新しいモノが使えなくなるでしょう。なので、サードパーティと言われる周辺機器メーカーも、旧OS製品の開発、サポートをやめます。一番問題なのは、MSがセキュリティ対策もやめてしますことです。サードパーティのウイルス対策ソフトだけでは、PCのセキュリティレベルを維持出来ません。安全に使えなくなるので「終わり」=「寿命」なのです。もしもそのままインターネットを続けると新しいウイルスに食われ放題になる最悪の事態も??
さて、ウインドウズの寿命は、いずれも製品の発売日が基準とされているようです。「メインストリームサポート」と言われる基本サポートが5年、さらに企業向け製品のみ延長サポートが5年で計10年です。(原則、延長サポートは家庭向け製品には適用されません。つまり、たった5年の寿命らしいのです。例外的に?98系、XP Home Edition は毎回延長されているが・・・)発売日から家庭向けは5年、企業向けは10年を経過するとセキュリティサポートは受けられなくなるため、インターネット接続が当たり前となった今日では、危なくて使えなくなると言うことです。MSも商売上手ですね。
町では、今年サポートの終了するWindows 2000搭載PCの更新を進めています。一応、企業向け製品のXP Professionalで納入を受けますが、今後のことも考慮してWindows 7 Professionalの使用権も同時に取得しています。(正しくは、7 ProfessionalのPCを購入しXP Professionalへのダウングレード権を使っています)これで、最短でも2020年1月までは使えるOSを保有していることになりますが、PC本体が10年間も動く保証は有りませんけど・・・。でも、2014年前には、Windows 7 Professionalに載せ替える必要が想定されています。
でも、XP Home Edition より VISTA Home Premium の方が寿命が2年も短い? やはりベストセラーのXPは長寿なようです。
製品名 | 製品発売日 | メインストリーム サポート終了日 |
延長サポート 終了日 |
|
Windows 2000 | Professional | 2000/3/31 | 2005/6/30 | 2010/7/13 |
Windows XP | Home Professional |
2001/12/31 | 2009/4/14 | 2014/4/8 |
Windows Vista | Home Basic Home Premium |
2007/1/15 | 2012/4/10 | 対象外 |
Ultimate Business |
2007/1/15 | 2012/4/10 | 2017/4/11* | |
Windows 7 | Home Basic Home Premium |
2009/10/22 | 2015/1/13* | 対象外 |
Professional | 2009/10/22 | 2015/1/13* | 2020/1/14* |
※実は5年、10年ルールの他にも終了日決定の要素があります。なので、Vistaの延長サポート、Windows 7のメインストリームサポートと延長サポートの終了日は、現時点での最短終了日を記載しています。
(投稿者:92)