ネジ回しとネジの話

 パソコンのメンテナンスをしているとどうしても、ネジを外す外科的修理になることもあります。

 ネジを回すのに使用するのがドライバー(ねじ回し)です。最近は、十字に凹みのあるプラスネジが主流ですが、ドライバーのサイズ(規格)って気にしたことありますか?刃先のサイズ(大きさ)によってNo0、Nol、No2、No3、No4となっています。No0が大きく、No4が小さいサイズです。No0が小さく、No4が大きいサイズです。(H23.9.26訂正)一般家庭に良くあるドライバーは、No2で、先のもう少し尖った太い(H23.9.26訂正)No3と2本あれば上出来だと思います。パソコンもほとんど、このNo2とNo3の2本で作業をします。時として精密ドライバーも使いますが・・・。ドライバー選択の基本は、大きい物から当ててみて、入らなければ小さくします。そうすればネジを潰さずにすみます。

 パソコン用のネジは、主に2種類で写真左の「インチネジ」と右の「ミリネジ」です。インチネジとミリネジの違いはネジ山の間隔が広いものがインチネジで、間隔の狭いものがミリネジです。インチネジはHDDやPCケース等、ミリネジはCD~ROM、FDD等に使用します。写真のインチネジは「六角インチネジ-ロングタイプ」で長さの短い物は「ショートタイプ」と呼ばれます。ミリネジは、径3mmで長さも5~7mmが主流です。写真のものは、平ワッシャーのようなツバが最初からついているタイプです。また、ミリネジは、大きな力の掛からない装置の取付に使用するので、スプリングワッシャーは使用しません。

 ただし、ノートPCのネジはミリネジばかりなのですが、長さが3~25mmまで数種類使用されています。奥行きのない(短い)所に誤って長いネジを回し続けると、内部を破壊するだけではなく、筐体からネジが飛び出したりします。ニキビで止まればラッキーかな?

パソコンのネジは2種類
インチネジ(左)とミリネジ

(投稿者:92)


カテゴリー: つぶやき パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です