やはり本で読みたい。

 仕事柄あちらこちらで、パソコン関連の講師を頼まれます。これも仕事ですので、時間の取れる限り対応させていただいています。基本的に私はハードマニアなので、アプリケーションソフト系はあまり得手ではありませんが、頼まれれば勉強がてらそれなりに何とかさせていただいています。自動車整備士さんは、運転上手ですか?ピアノの調律師さんは、本当に名ピアニストなのですか?と言うことなのですが、パソコン関連はあまり仕事(分野)が細分化されていないようで、何でも出来る人と思われがちです。

 さて、今回の依頼は、エクセル2007でして、一応エクセルの基礎がある方を対象に、2007になっての変更点をわかりやすく?1時間半で説明するというお仕事です。昨年末にオファーがあり打合せの結果こういう事になったのですが、職場のPCは当然2003なので、自宅PCの2007を使ってお勉強の開始です。講習で使えそうなポイントは、ウェブで調べます。なるほど、なるほど・・・リボンという画面周りが大きな改正点の様です。あれこれと更に調べます。ワークシートも1,048,576行×16,384列と大きく拡大されています。デザイン機能(見てくれ)の向上により1,600万色が使えるらしい。でも・・・・そんなに必要なの?エクセル2000、XP(2002)や2003と互換性が無く、下位バージョンで使えるようにするのは保存時に、一ひねりの注意が必要なようです。などと、にわか勉強をしましたが、やっぱり解説本(参考書)を見たくなり、町内の書店で買ってきました。立ち読みしたら意外に面白く、2冊も買ってしまいました。やはりアナログ人間なのか、年のせいなのか、紙媒体の方が理解しやすい?私だけ?

 さて、解説本で見つけたテクニックです。あなたはエクセルで次の分数計算ができますか。

A1セル B1セル C1セル
6/7 5/8 合計を計算

 上記の様に、 A1セルに6/7、B1セルに5/8、C1セルで合計を計算させてください。

2冊の参考書
やっぱり参考書が一番です?

答えです。
 A1セルに 半角で 0 6/7 (ゼロ・スペース・6・スラッシュ・7)と入力します。
 B1セルに 半角で 0 5/8 (ゼロ・スペース・5・スラッシュ・8)と入力します。
 C1セルに 計算式を 半角で =A1+B1 (イコール・A1・プラス・B1)と入力します。
 なんと答えは、1 27/56 (1と56分の27)となります! 大正解です。
 あれ~? 1 1/2 (1と2分の1)になってしまったあなたは、詰めが甘~い!
 C3セルのプロパティの「表示形式」「分数」で「3桁増加」を選び「OK」です。
 分母の桁数が大きくなった場合は、「ユーザー設定」の「# ??/???」で調整します。分かるかな?
 仮分数は表示できませんが、通分、約分、帯分数はいけます。  奥が深いぞ!恐るべしエクセル!!

(投稿者:92)


カテゴリー: つぶやき パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です