とある講演会を中継します

ども。
体がまだ正月モードから復帰しない担当ちゅんです。

さて、本日は告知を兼ねて投稿します。
来る1月21日、八雲町感染対策ネットワーク主催(八雲総合病院共催)の『町民公開医療講演会』が八雲町立図書館にて開催されます。「冬に流行る感染症 ~RSウイルスとノロウイルスを中心に~」と題し、札幌医科大学医学部の堤教授にご講演いただく予定です(詳細は八雲総合病院にお問い合わせください)。

…と、なぜ情報政策室ブログで告知をしているかというと、実はこの講演会、今金町総合福祉施設「としべつ」に生中継されるのです!当室では、感染対策ネットワークから依頼を受け、この生中継をサポートすることになったからなのです(一体何屋なんだ…)。

さて、どうしましょう。普通に遠隔地で「見るだけ」であれば、Ustreamで中継すれば事足りますが、今回の講演会では、今金町側からの質疑応答も受け付ける=双方向での通話が必須。であれば、当町自慢のTV会議システムの出番かと思われたのですが、講演で使用するスライドショーの画面を綺麗に転送する必要があるため、プロジェクター越しの画面をさらにWebカメラで撮影するということに不安が生じます。
あれこれと検討しましたが、結果、今回はSkypeで中継することに決めました。Skypeなら、スライドショーの画面を画面共有でそのまま転送できますし、テレビ電話のように意思疎通もOK。今回の選択肢ではベストと思われます。

本日は実際に現地を確認し、回線の準備、PCやカメラのセッティングなどリハーサルを実施しています。テストの結果は良好、あとは本日と同じことが当日できるかどうかです。リハーサルに関わった今金町の関係者の皆さん、お疲れ様でした!当日もよろしくお願いします。
数年前まで「生中継なんてテレビ局がするものだ」くらいの認識でしたが、今ではほとんどお金をかけずに(貧弱ではありますが)実現できてしまいます。私たちのサポートが少しでもお役に立てれば幸いです。

作業中の風景
作業中の風景。煩雑な感じですが、しっかりと中継できました。

(投稿者:ちゅん)


カテゴリー: つぶやき パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です