危険なスマホのアプリにご注意を!

ども。
お金で買えるなら「睡眠」を買いたい担当ちゅんです。

先日、TVのニュースで「Androidのアプリが個人情報を盗んでいた」という話題を見ました。この問題はすでに刑事事件となり、逮捕者がでるなどの問題となっているようです。全く物騒な話ですし、被害にあわれた方もすごく多そうで心配です。

さて、そうなれば困ったのがユーザー側の対応。今や「ケータイ」といえば「スマートフォン(=スマホ)」のことを指すといっても過言ではない世の中になりましたが、スマホが人気の理由のひとつには「アプリ」を自分で追加できる点があげられると思います。
アプリには無料のものと有料のものがありますが、どちらを使うにしても、PCを使わずに、スマホの端末から手軽にダウンロードできるのが特徴です。

しかし、そんなアプリの中に危険があると言われても、一体どうやって防げばよいのかわかりません。一応、Androidのアプリであれば、インストール前に「このアプリは次の情報を利用します」という注意書きがありますが、表現や言葉が専門的なのでちょっと…というよりかなり分かりづらい印象があります(下図)。

よって、現状では「むやみにアプリをインストールしない」とか「インストール前にユーザーのレビューなどを読み、危ないとされているものは使わない」という自衛策しか無いのかなといったところです。そんなに遠くない未来、スマホにもウィルス対策ソフトが必須な時代がやってくるように思えてなりません。

結果として、スマホと上手に付き合っていくためには、それなりの知識を会得する必要があるというところに落ち着いてしまいそうです。特に、知識の少ない若年ユーザーや児童・生徒さんには啓発活動も重要です。今年度もすでに「e-ネットキャラバン」の講師依頼が2件ほど入っています。正しく使えば便利で楽しいスマホです。ぜひ正しい知識のもと安全に使っていただきたいです。

スクリーンショット
とあるアプリの情報。一応は見られますが、表現が難解です。

(投稿者:ちゅん)


カテゴリー: つぶやき パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です