ども。
暑い暑いと言いながらも、なんだかんだで夏が好きな担当ちゅんです。
先日、職員から「無線LANが弱くて業務に支障を来しているので何とかなりませんか」と問い合わせを受けました。当町では本庁舎、総合支所などほぼ全ての部署で、ネットワークは無線LANでの運用です。APの整備を行う前にはある程度サーベイも行っていて、今頃になってどこがエリア外なのかな?と思ったのですが、確認してみると、なんと「夜警員室」でした。
詳細を聞くと「全庁的にTeamsの運用が始まったので、庁舎管理部門と夜警員との間でTeamsによる情報共有を始めたが、電波が弱いのでうまくTeamsが開けない」ということのようでした。驚き。苦情の電話なのに「ありがとうございます」という謎の返答をするくらい、嬉しかったです。こちらからのアクションではなく、原課が自発的に、Teamsを活用して業務改善を図ろうとしていると。こんな風になればいいなと思い描いていたことが現実になったのです。
と、感慨に浸るのもこの辺にして、そのDX化の芽を「ネットワークの問題」で摘んでしまうことくらい残念なことってありません。「そのうち改善します」では、せっかくのチャンスを無にしてしまう、そんな気がしました。
なので、隣席てんちょとともに現場に急行。右手には300m巻きのLANケーブル、左手にはいつもの「釣り名人」。幸い、夜警員室の近傍にフロアスイッチを設置していたので、そのスイッチの空きポートをTagポートからUnTagポートに変更。さらにLANケーブルを天井裏に引き回すために、天井のジプトーンを剥がし、蛍光灯の灯具を外していきます。
何人かの職員が作業中に通りかかって「何してるんですか(笑)」「業者さんですか(笑)」と声を掛けられますが、すべてを誉め言葉と受け取りつつ、一心不乱で作業をしました。
結果、1時間後には夜警員室がLANのエリアとなりました。これを庁舎管理部門の担当者に伝えたところ「対応が早すぎます。実際に現場も見てきましたが、完璧です」と。どうしてこんなにスピーディな対応をしたかという理由は前述のとおりではあるのですが、まずは一安心。ただ、不意の配線作業はおじさん2人にはかなり堪えたのは紛れもない事実です。8月も終わろうとしている中で、汗だくになって燃え尽きてしまいました。
配線をしていたら、先客(別なケーブル)も通っていました。
(投稿者:ちゅん)
いわゆる「お前のような行政職員がいるか」案件ですね。
岐阜県某市にもトラブルを真っ先に解決して「おれはただの行政職員なのにお前ら何やっとんねん(マイルドな意訳)」という野生のプロが…。
コメントありがとうございます。
本当はこんなことやりたくはないのですが、背に腹は代えられないということで・・・。
志をもった機敏なご対応、頭が下がります。
Untagなんですね。。。
夜警室だと他のVLANのSSIDに接続できる必要はないので、考えてみればそれでよいのでしょうが、ちょっと新鮮でした。
コメントありがとうございます。
夜警室にはPCが1台しかないので、今回は無線LANではなく有線での接続としました。なので必然的にUnTagになるっていう形です!
あ、有線にされたんですね。なるほど。
「電波が弱いのでうまくTeamsが開けない」の流れから、無線でなんとかされたんだと思い込んでました。
・夜警員室、PC一台で持ち歩くこともない
・他の端末をその場所で接続することもない
なら、有線が確実です。
※この先、警備員さんの業務スタイルが変わってくるかもしれないですが、その頃には、ネットワーク全体も変わって来るでしょうし、なにより今回配線敷設されたことで、変化への準備はできていることにもなりますね。