PS3で学習塾みたいに・・・

新年度の予算要求も終盤戦となりました。以前ブログ「PS3を町備品に」で書きました、プレイステーション3ですが、概算要求ではGOサインの「A査定」を頂きました。しかし、財政状況が芳しくない町ですので確定はしておりません。月末には、本要求を元に行われる「町長ヒアリング」がありますので、この結果次第と言うこととなります。

PS3の用途は、TV会議システムと説明していましたが、ここに来て更なる有効活用方法が思いつきました。それは、大手学習塾で行われている「サテライト授業」です。これを公民館のパソコン講座等に使うのです。本校は公民館PC室で、その講座をLIVE中継で「熊石分校」や「落部分校」に配信します。サテライト会場には、アシスタント講師を配置して、講座を補助します。PC機材などの諸問題もありますが、良いと思いませんか?

今までもPC講座は、熊石、落部両地区でも開催すべく、毎年幾つかの募集を行ってきました。しかし、申込者が少なく中止となる場合が多々ありました。折角楽しみにお申込頂いても、お断りする事となっていました。本校の公民館まで来るには、車で往復1時間程度も掛かります。冬場は大変です。そこでPS3を使って、学習塾みたいに「サテライト授業」をやるんです。早速、公民館の担当者と作戦会議を開き、新年度「試行」と言う形で、ほぼ実戦配備?する事になりました。楽しみです・・・ワクワク。

ただしこの話、PS3の予算が付くというのが大前提ですが・・・ドキドキ。

web作成講習会

昨日の講習会もPS3を使えば複数会場で開催可能でした。

(投稿者:92)


カテゴリー: つぶやき パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です