365導入後の変化

てんちょです。ちゅん氏が出張のためブログ連投です。2日間のワンオペとなりますが、まずはトラブルが発生しないよう祈るのみですね。

さて365の導入から2週間ほど経過しました。インストール時のトラブルも概ね解消し、導入した端末は特に問題なく使用しています。今の段階であえて問題にするのであれば、”変化”がないことでしょうか。Officeに関しては2016から365に置き換わっただけで、デスクトップ版がインストールされていることに変わりはなく、使用している職員からしても今まで通りで特に変化なしです。

Teamsの導入に関しても、自分ではできるだけ使ってみるようにしていますが、今のところ”Teamsを使って仕事をする”ということではなく、今まで通りそれぞれファイルサーバー上のデータを編集して使用してことが多い様子です。連絡も直接で済んでしまうので、チャットも使われていない気がします。もちろんそれが悪いわけでもないんですが、せっかく導入した365なのでもう少し今までと違う使い方もしてもらいたいですね。

当然これから徐々に変わっていくはずと思いたいですが、これらはSharepointやOnedriveといった、”共有できる環境を整備できていない”こちら側の問題が大きいと思います。例えばSharepointでポータルサイトを作成しても、結局グループウェアやメールを立ち上げてデータはファイルサーバーから、という今まで通りの使用方法になってしまうため、使い方そのものを大きく変化させようというのは難しいのかもしれません。

もちろんいきなり全てを変えるなんてことはできないと思います。どんなに便利だといっても、新しいことを導入することは時間的な余裕がないと難しいものですし。導入したツールは、どのように浸透させるのかを考えることが重要なんだなと感じました。今後も色々試しながら考えていきます。


どうやったら使ってもらえますかね…。

(投稿者:てんちょ)


カテゴリー: つぶやき パーマリンク

コメント

  1. Matsuo Takumi のコメント:

    SharePoint Online上にある同期マークを押すと、PCにOnedriveが入っていれば、共有フォルダのように表示されますよ。
    各ユーザの操作が必要にはなりますが、1回やるとファイルサーバと大して操作感は変わらないので、楽です。
    (Googleドライブみたいに、直下にマイドライブか共有ドライブか表示してくれればいいんですけどね汗)

    • てんちょ のコメント:

      コメントありがとうございます。
      TemasやSharepointでの共有に馴染めない人もでてきそうですよね。ファイルサーバと同じ操作感っていうのは魅力的なので、試してみます!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です