てんやわんや(前編)

ども。
実は新婚旅行のためにお休みをいただいている担当ちゅんです。
それでもブログはしっかりと更新します。パソコンがあれば何でもできる、便利な世の中です。

さて、本日はつい2日前に起こった事件について2回に渡って書きたいと思います。初の試みです。

昨日上司92氏が書いていた熊石地域の無線LANの試験の関係で、水曜日は朝からバタバタと熊石行きの準備を進めていました。あれを持って、これを持って。準備も整い、さあ出発!と思ったそのとき、一本の電話が。

「今朝、停電があって、その後からネットがつながりません」

某中学校からの電話に、思わず天を仰ぎました。
業者さんとは10時に熊石で待ち合わせをしていて、時計を見るとその時点で既に9時を回ったところ。でも、ネットがつながらないということは、パソコンが動かないことと同じくらい重大なことなので、優先順位が高いと判断し急遽現場に駆けつけました。

********てんやわんやぶりを表現するためここからマニア度を上げます********
現場に到着し、すぐにWinキー+Rからcmd。pingコマンドでとりあえずどこがダメなのかを調査。…おい!どこがってレベルじゃないし!DNSまでpingが飛ばないのはネットがつながらないんだから当たり前として、デフォルトGWまでもping飛んでないし!いやいや、ちょっと待てよ。そもそもこいつのIPアドレスって今どうなってんのよ?んあ!?192って何よ?DHCPまでおかしいし!あぁー時間ね~!!
********ここまでです********

…と、このような行為が瞬時に行われた結果、悪い箇所は最上位のルーターであることが判明。とりあえずIPCONFIGで明らかとなったデフォルトGWのIPアドレスをブラウザから呼んでみます。すると、そこには衝撃の結果が待ち構えておりました。(次回へ続く)

工場夜景
旅行1日目の夜は、京浜工業地帯の工場夜景クルーズに行きました。

(投稿者:ちゅん)


カテゴリー: つぶやき パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です