Xデーが、もうひとつ

本日、午後4時に消防本部の電話回線の切り替えが行われました。当初の打ち合わせでは、午後6時のはずだったのですが、よくわからない現場の事情?で別な現場作業から急きょ呼ばれました。

情報系の事前設定は、ちゅんの頑張りでほぼ終了しており、後は上位回線の開通待ちとなっていました。4時を経過したあたりから、通信関係の各社が一斉に色めき立ちました。もう、バタバタです!通信指令室は、各社入り乱れています。 Bフレッツの開通を確認し、役場とのFGAを確認します。pnig飛びます。情報系の各サーバへの接続を確認し、ドメイン参加させます。全く問題なしです。いいじゃん!

外回りの無線LANも確認すべく、車両センターへ向かいました。さすがにここは近いので、問題なく繋がっています。スループットも十分確保されています。あと2拠点は、明日の調整ですが、どうも子育て支援センターは・・・まずそうです。明日抜本的に再考かな?

まずは「Xデー」無事終了しました。消防本部は、明日5日より内浦町の新庁舎での営業?となります。実は、もう一つの「Xデー」があるらしい?それはあの「サイレン」です。新庁舎のサイレンは、設置後未だに鳴らした事がないそうです。テストで鳴らす事はできませんものね。後日、お披露目のサイレンが鳴り響く予定なのですが、工事関係者も含めて初めて聞くサイレンとなります。ドキドキ

バタバタXデー
午後4時、電話回線一斉切り替えが行なわれました。

(投稿者:92)


カテゴリー: つぶやき パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です