カレログ・・・その後

先日「カレログ」という恐ろしいAndroidスマホ用のアプリのことを書きました(恐るべしカレログ)。このブログも意外に読まれているらしく、多くの方々から声を掛けられました。勿論話題は、恐ろしい「カレログ」についてです。このアプリ反響大きすぎです。更に!今度は、TVのニュースでしっかり「カレログ」が取り上げられているではありませんか。スゲーッ!これって、全国区の話題になったのですね。そんな訳で「カレログ」その後を少し書きたいと思います。

多くの指摘を受けた「カレログ」は公式サイトで新バージョンを発表しました。大きな修正点は次の3点です。けっこう大きな修正です。これで矛先を、何とかかわせるのかな?

  1. アイコン画像とアプリ名を「カレログ」だとわかりやすいものに変更した。
  2. GPS機能が使われていることを視覚的にわかるようにした。
  3. 端末利用者(彼氏?)のメールアドレスも登録時に必要として、同意の確認連絡することにした。

さて「カレログ」に対する各社の反応ですが、大手ウィルス対策ソフトメーカーのマカ○ィーは、このサービスを利用する際にインストールするアプリを「Android/Logkare.A」という名称でスパイウェアとして認定したようです。この名前!Logkare.A・・・「ログカレ」って!!ほぼ名指しじゃん!

この「カレログ」に対抗するアプリも素早い!「カレログチェッカー」なる対策アプリ、更にはニセのGPS位置情報を作り出す「Location Spoofer」等が公開されています。イタチごっこですね。

更に更に「カレログ」を仕掛けられても、何もやましいことが無い貴殿!堂々と行動を見てもらいましょう!!そんな時のアプリは「俺ログ」キャッチコピーは”男の威厳獲得アプリ”ですって!?

俺ログって?
俺ログって?カレログと何が違うの?それはスタンス?

(投稿者:92)


カテゴリー: つぶやき パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です