LINEに災害モードを実装しました

ども。
1日が過ぎ去っていくスピードの早さに「おじさん」を自覚する担当ちゅんです。

八雲町LINE公式アカウントの勢いが止まりません。友だちが2,000人を突破したとブログで話題にしたのが今週月曜日のことだったのですが、本日金曜日にはなんと2,140人!新聞では「人口の1割超の1,840人」と紹介されていたのですが、1週間で300人もの方に新たにご登録いただけたということになります。本当にありがとうございます。

当町のアカウントは、興味のある分野の情報だけを選んで受信できるのが特徴です。例えば図書館をよく利用される方であれば「図書館情報」を選択してもらうと、新刊案内やイベント情報など図書館が発信する情報が届くようになります。
一方で、防災情報や新型コロナウイルス情報といった緊急性の高い情報は、友だち登録されている方全員に配信しています。いざというときのために、ぜひ登録してくださいとしているのはこのためです。

そして、このたびLINEに「災害モード」のメニューを実装しました。地震や津波、台風など大きな災害となる恐れがあるような場合に、LINEに緊急情報を配信すると同時に画面も非常時のものに変わります。
スマホを利用されている方からすれば、災害発生時の第1報は「エリアメール」で知ることになる方が多いと思われますが、その後の細かな情報は役場から随時LINEに送信されますので、迅速かつ確実な避難行動につながるものと期待しています。

・・・さて、ここからは独り言ですが、上記のとおり第1報の受信はエリアメールになることが多いのですが、それならば町のLINEアカウントで「災害が発生しました」という速報を行う意味ってあるのだろうかと個人的には考えてしまいます。むしろ町からの第1報は「先ほど発生した〇〇について、避難所を開設します」といった詳細な情報にした方が利用者にとっては有益じゃないかなと。なぜこんなことを言うかといえば、実は技術的にも第1報をシステムで自動発信するのってハードルが(場合によっては費用も)高いんですよね。

災害モードこのメニューを出すような日が来ないことを望みます

(投稿者:ちゅん)


カテゴリー: つぶやき パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です