防災カメラ用屋外無線の修理

ども。
今週で1年の半分が過ぎてしまうことに危機感を覚える担当ちゅんです。

先日、長らく懸案だった防災カメラ用の屋外無線を修理しました。このブログでも過去数回に渡って不調であると書いてきましたが、これでようやく正常に運用できます。

2020.07.07 : 障害、そして謎の復旧。
2020.08.13 : 防災カメラのその後

降雨の際に使うカメラなのに、降雨の時にだけ不調になるという現象。原因はほぼ屋外無線用のアンテナへの浸水であると断定し、交換となりました。
普段は大概のことを自分たちでやってしまう我々ですが、さすがに高所作業は無理です。今回は専門業者さんに作業を委託したうえで、庁内LANとの接続といった細部に指示を出すために現場に立会しました。

作業の進捗を見守りますが、さすがはプロです。既存のアンテナを撤去し、新しいアンテナが取り付けられるまで、ほんの1時間足らず。屋外無線なので基地局側と子局側の1対向となりますが、それでも2時間弱で作業終了。恐れ入りました。

「これなら想定よりも早く終われそうだな」と、そのときは思いました。

しかし、沼に落ちたのはここから。無線機の仮設置段階では十分な送受信強度が得られて安心していたのですが、いざ全ての作業が終わった後に「念のため」無線強度を確認すると、無情にもエラーになってしまいました。業者さんも真っ青になりながら原因を探ります。
結果、その原因は「LANケーブルの差込が甘くて抜けかかっていた」ことと「若干の電波干渉があった」こと。わかってしまえば大したことはない話ですが、いざ現場で確認していくとなると大変なんですよね。普段は自分たちで工事することが多く、同じようなことが起きた時の絶望感を知っている分だけ、本当に気の毒な気持ちになりました。お疲れさまでした!

作業中の風景目がくらむほどの高さでした

(投稿者:ちゅん)


カテゴリー: つぶやき パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です