電源タップを自作する

ども。
最近、週末になると天気が悪くなることに憤りを覚える担当ちゅんです。

先日、某所にて工事を行っていました。案件としてはWebカメラの取り付けで、当初の予定ではPoEによりLANケーブルで送電を行うこととして作業を始めました。

現地にて職員に取付場所の最終確認。その結果「この場所にお願いしたいです」とされた場所は、LANケーブルを引くにはかなり難しそうな場所。天井の建材がネジ止めのジプトーンではない時点で難易度は上がりますが、それだけではなくケーブルを引いてくるルート上にも複数の課題が見つかり断念。しばし現場で途方に暮れました。

何かよい方法は無いかと周囲を見渡してみると、偶然にも取付箇所の近傍にコンセントがありました。露出配線になってしまいますが、うまくモールで隠せばそれほど気になる場所でもありません。さらに、当初はLANケーブルによる有線接続で検討していましたが、その場所ではWi-Fiも利用可能。こうなるとすぐに作戦を変更、LANケーブルは使わず、電源はアダプターでとることにしました。

そうと決まれば職場に戻り、部材の用意です。今回の場合、アダプターだけでは線の長さが足りなかったため、コンセントからカメラ取付位置まで1口の電源タップを伸ばし、カメラのすぐそばでアダプターを接続することに。なるべく綺麗に配線したいので、電源タップは自分で作ることになりました。
電機にまつわることで自分で作った場合、無資格による工事で違反ではないか?と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、電源タップについては資格不要。コンセントに差し込む側のプラグを取り付け、ちょうどいい長さでケーブルを切断し、アダプターの差込口を施工。何も難しいことはない作業です。

そんなことで当初の予定とは若干異なる作業になりましたが、目的は達成できました。こういう作業をしていると、どうしても「この場所にコンセントがあればいいのにな」と思うことがあるのですが、コンセントの施工については資格が必要です(電気工事士二種)。独学でも勉強すれば取得できそうな資格ではありますが、これをやりだしたらいよいよ「にわか」ではなくなってしまうので、悩みます。

電源タップ作成きちんと施工しないとショートや火災の原因にもなるのでそこは注意です

(投稿者:ちゅん)


カテゴリー: つぶやき パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です