アドホックとインフラストラクチャー

ども。
本日は悪天候。こんな日に限って夜出かける用事がある運の悪い担当ちゅんです。

さて、今日は長文です。あらかじめご了承を。。
先日、所用があり町内の「はぴあ八雲」に行きました。当ブログで度々話題にしてきましたが、はぴあ八雲には既に「フリースポット」が設置されており、その日は休日だったこともあってゲーム機を持った子どもたちで満員御礼。皆さん真剣にカチカチとボタンを押しながら、楽しそうに遊んでおりました。
あまりに楽しそうなので「そんなに面白いの?」と思って画面をチラッと覗かせてもらうと、そこには見慣れた画面が。某狩りゲームに夢中な担当ちゅんは、思わず「僕も混ぜて!」と言いたくなってしまいました。

それはさておき。いわゆるWi-Fi通信には「アドホック」と「インフラストラクチャー」の2種類が存在しています。ネット環境の無い場所にゲーム機だけを持ち寄って数人で一緒に遊んでいるようなパターンは間違いなく「アドホック」と呼ばれる通信で、これは親機となるアクセスポイントを介さずに直接端末どおしを接続する通信方法。アドホック(ad hoc)は「特定の目的のための」という意味のラテン語です。一方の「インフラクトラクチャー」はその名の通り情報通信回線を利用する通信(単純にインフラと呼んでいるのは同語の略)。インターネットに接続する場合はこちらの接続方式を使います。

最近の携帯ゲーム機(代表されるところでニンテンドーDS,ソニープレイステーションポータブル)のすごいところが、アドホック通信をほとんどユーザーが意識することなく利用できる点です。無線LANのスイッチさえ入っていれば、自動的に相手を見つけて通信を確立してくれます。これって、何気ないことのように思えますが、内部の仕組みはすごく複雑。パソコンで同じことをしてみようとすれば、その大変さが分かります。実は、対戦型ゲームで遊ぶ場合、多くはこのアドホック通信を用いて行われています。なので、一般的な「オンラインゲーム」とは若干趣旨が異なるのです。

そして、もう1点。アドホックだけではなく、インフラストラクチャー通信が可能な点も見逃せません。はぴあ八雲のフリースポットが全国の利用者ランキング上位にランクインしているのは、この影響が大きいと思っています。要するに、ゲーム機に内蔵されているブラウザ機能を使って、ウェブサイトを見ているということです。内蔵ブラウザという言い方をするとゲームのおまけ程度に思うかもしれませんが、実はFlashにも対応していたりとかなり本格的。Flashが見られるということは、YouTubeなど動画サイトも利用できるということで、まさにノートPCと遜色ない機能といえます。

つまり、フリースポットのあるところにゲームを持った子どもが集まっている現象は、ゲームを主とした目的にしているわけではなく、ひょっとしたらインターネットでウェブサイトを見る目的の可能性もあるということなのです。単にゲーム機と思っていたら、実は親の知らないところで・・・という状況にならないためにも、まずは大人もしっかり勉強しなければいけない時代になっている、ということでしょう。事によっては知らなかったでは済まされないですから。

ゲーム機のブラウザ
この機能があること自体を知らない親御さんも多いのでは?

(投稿者:ちゅん)


カテゴリー: つぶやき パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です