手乗りプロジェクタ

ども。
気がつけば3月。お尻に火が付き出した担当ちゅんです。

民間の企業さんでは当たり前のことでも、行政の職場ではまだまだそこまでは・・・ということって結構多いです。本日話題にする内容もまさしくそれで、この数年で「パワポによるプレゼン」が急に増えた印象です。

私がこの職場に配属された10年前は、職員が業務で使うPCには基本的にパワーポイントはインストールされておらず、業務的にどうしても必要な端末にだけ個別で導入していました。しかし、今ではすっかり様変わりしていて、業務用PCには「エクセル」「ワード」「パワーポイント」の3点セットが入っていなければ、それは業務用とは呼べないような状況になりました。
さらに、当然のことながら、プレゼンを行うにはスクリーンとプロジェクタも必要です。当町では我々情報部門がこれらの機材を管理していて、職員は必要に応じて予約をしてもらったうえで使ってもらっています。

そんな中で、これも時代の進歩でしょうか。「出張先でプロジェクタを使う場面が多く、持ち運びできるモバイル用プロジェクタを導入してほしい」とのリクエストがありました。話を聞くと、町のプロモーション活動などを行う中で、ペーパーを印字して持ち歩くのはもう時代に合わなくなっているとのこと。写真なり動画なりをモバイル端末からその場ですぐに投影してPRすることが効果的だが、相手先に「プロジェクタを貸してください」と頼める場面ばかりではないとのこと。なるほど、そういう状況は理解できます。

さっそく導入に向けてリサーチを始めましたが、そういったニーズはやはり高いようです。複数のメーカーから「手乗りサイズ」のモバイルプロジェクタがリリースされていました。特に一部の機種は外付けバッテリーからの電源供給にも対応しており、先方に対して「電源をお借りできませんか?」すら不要。技術革新の速さに度肝を抜かれつつ、先日、ついに調達が完了しました。

ブツは文末画像のとおりですが、本当に手のひらに乗ってしまうサイズ。どうしても本体の大きさが小さくなると光量(ルーメン)が小さくなる傾向にありますが、それはケースによって使い分ければいいだけの話。もっとも、投影する対象との距離であったり、周囲の暗さによっては全く問題なく使えるレベルです。・・・というよりも、一昔、ふた昔前くらいの普通のプロジェクタよりも明るい可能性すらあります。
先般、さっそくこのプロジェクタを利用してプレゼンが行われたそうなのですが、非常に好評だったとのことです。
我々のような縁の下の力持ち的なポジションの業務でいえば、職員が「やってみたい」と思うようなことを全力でサポートすることにこそ意義があるのだと思っています。そういう意味では、やはり日頃からアンテナを高くしつつ「新しもの好き」であることって大事ですね。

モバイルプロジェクタ
小さいだけではなく軽さもなかなかです。これならカバンに入りますね。

(投稿者:ちゅん)


カテゴリー: つぶやき パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です