過渡期

ども。
先週末は本州に行っておりましたが、北海道の暑いとは種類の違う危険な暑さに驚いてしまった担当ちゅんです。

さて、ICTを取り巻く環境は「日進月歩」と言われていて、昨日まで標準だったことが翌日には時代遅れになってしまう、そんな状況です。しかし、急激に仕組みが変わってしまうと混乱を生じるので、それを緩和するため「過渡期」と呼ばれる時期が存在します。古いものから新しいものに切り替わっていく「途中」という意味合いになります。

今、私自身が過渡期だと感じている代表例はWindowsの「設定」です。ネットワークの設定(Wi-FiやIPアドレスなど)や、外部デバイスの設定(プリンターなど)などは、PCを使っていれば避けて通れない部分かと思います。で、以前であればこれらは「コントロールパネル」というツールから行うのが一般的でしたが、Windows 10では徐々に「Windowsの設定」というツールに置き換わってきています。

正直、今まで使い慣れたコントロールパネルが使えなくなることは混乱します。なので、先ほどの「過渡期」という概念が出てきて、コントロールパネルは実は今でも利用可能です。しかし、徐々に置き場所が深くなり見つけづらくなってきており、今はスタートメニューの中の「Windows システム ツール」という場所にひっそりと置かれています。以前はスタートメニューのアイコンを右クリックするとアクセスできたのですが、ある時からこの方法は廃止されてしまいました・・・。
私はいちいちこれを開くのが面倒なので、Cortanaの検索窓に「cont」を打ち込んでアクセスする方法を取っていますが、そのうち本当にコントロールパネルが無くなる日が来そうで、そうなる前に「設定」に慣れなければいけないなと感じています。

同じようなことで、もう一例上げるとすれば、Microsoft Word のワードアートもそうです。以前は文字のサイズを自由自在に変形させることが容易でしたが、いつしか仕様が変わってしまい、使いづらくなったと感じている方も多いのでは。
私もその一人ですが、実は昔ながらのワードアートを使う方法も「過渡期」として存在しています。
Wordを開き、キーボードの「Alt」「I」「P」「W」を順に押していくと、見慣れた画面が表示されるはずです。これ、実はメニューからは開くことができず(たぶん)、あくまでこの入力補助からのみ実行可能。しかし、これで配置したワードアートは、従来と同じようにすべての設定が可能で、リボンにも専用のメニューが出てきます。
こちらについては、コントロールパネル以上に特殊な方法となり、使えなくなるのは時間の問題のような気がします。早い段階で現行の方法に慣れなければ困るだろうと予測しています(が、なかなか卒業できません)。

技術は日進月歩なのでやむを得ないのかもしれませんが、それを使う人間が追い付いていきません。最近は徐々に新しいことについていけなくなってきており、私自身ももしかしたら・・・。頑張らなければ!

ワードアート
自分自身も「過渡期」とは考えたくありません

(投稿者:ちゅん)


カテゴリー: つぶやき パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です