ども。
選挙事務の疲れが1日遅れで来ました。最近急速に若さを失いつつある担当ちゅんです。
地デジ開始まであと1年と少しとなりました。
多くの世帯でデジタルテレビに買い換えるなど準備が進められていることと思います。しかし、八雲町内(主に山間部)には高性能なアンテナをつけようともデジタル放送を受信できない「新たな難視」と呼ばれる世帯が数世帯あります。
これまでのアナログ放送では多少映像がザラザラしても最悪音声だけは聞くことができていましたが、デジタル放送になると極端に言うと映る・映らないの2択です。なんとか映像を見れるとか、音だけは聞けるという中間は無く、映らなくなるレベルになると一切受信できなくなります。なので、アナログでは見られたものが、デジタルになることで見られなくなるという意味で「新たな」難視なのです。
そうした地域を救うための最終手段として、国では衛星放送で地上波を受信してもらう方法を用意しています。通称「ホワイトリスト」と呼ばれるもので、暫定的にBSアンテナでテレビを受信します。「それなら地デジ対策は要らないんじゃないか」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、あくまで暫定措置なので期間が定められていますし、その期間内でしっかりと対策をしていくというものです。もちろん、受信強度の調査を行った結果、アンテナでは受信できない世帯のみがこの対象となるのは言うまでもありません。BSアンテナがあるからといって誰でも見られる訳じゃないんです。
それでもテレビが見られるんだからよかった!と、本来手放しで喜びたいところなのですが、そうもいきません。なぜなら送られてくる電波は衛星放送なので、全国一律の放送を見るかたちとなり、なんと北海道でも放送されるのは東京の番組です。なので、道民におなじみのあの番組やその番組も見ることはできません。当たり前ですが、天気予報も東京の天気ですし、新聞(地方紙)のテレビ欄では役に立ちません。テレビが見られない不便さよりはマシかもしれませんが、これはかなり厳しいと思われます。普段身近にあるものに限って、いざ無くなってみて大切さを思い知るというのは、まさにこのときの言葉じゃないでしょうか。
デジタル放送できれいな映像を見ることができる反面、こうした不自由さを我慢しなければならない方もいるという事実を決して忘れてはいけないと思います。
地デジの準備、大丈夫ですか?
(投稿者:ちゅん)