無線LANとISM機器

選挙も無事終了しました。でも開票所から帰ったのが「今日」でしたので多少疲れ気味です。最後の選挙ネタを書きたいなと思いましたが、考えがまとまりそうも無いので後日とします。

さて先日、2.4GHzの無線LANが電子レンジと同じ周波数だと書きました。そしてこの周波数が、ISMバンドと呼ばれ本来、産業・科学・医療用機器の周波数帯となっている事も書きました。今回は「医療用機器」もこの周波数帯を使用していると言う点に注目です。

町立の八雲総合病院でも、管理事務用にPCが配備されており役場のjoho系ネットワークに接続しています。これらのPCは事務室内において無線LANで接続されており、煩わしいケーブルを引き回さない仕様になっています。平成14年に病院事務室のネットワーク設計で、無線LANを使うなら2.4GHzはISMバンドと知っていたので、医療用機器に影響を与えることは万が一にも許されない考えました。これは実際に病院でISMバンドの機器が使われていようがいまいが、使用される可能性が今後も否定できないことから、ISMバンドである2.4GHzは一切使用しない事としました。となると2.4GHz以外の無線LANには、IEEE802.11aという規格で5.2GHz帯の無線LANもありましたので、これでネットワークを構築することになったのです。

当時は無線LAN機器そのものが高価でしたし、802.11aの商品は本当に少なく大変だった記憶があります。さて、そんな病院事務室内のネットワークだったのですが、今回端末PCの更新が行われたので、調達仕様書に802.11aを書いたのは当然ですがナント・・・・!新型のノートPCでは、既設の無線アクセスポイントと何としても通信が出来ないのです?

調べました。2005年に電波法が改正になって、今までの日本独自チャンネルプラン(J52)から国際標準のチャンネルプラン(W52)に規格が変わっているのです。当然既設のネットワーク機器はJ52でしたが、最近売られているのはW52又はW52+W53の新型です。なんとこれらには互換性が無いのです!最終型のJ52機器ならファームウェアのアップデートでW52へ変更できるらしいのですが、病院のアクセスポイントは、古すぎ?残念J52のみでした。結局、アクセスポイントもW52の新型へ更新し無事に全PCのネットワーク接続が可能となりました。

でもある意味?逆に今売っていないJ52の方がセキュリティが高いかも知れない?

国際標準化された802.11a
日本独自のJ52と国際標準のW52は近い周波数なんだけれど通信は出来ない。

(投稿者:92)


カテゴリー: つぶやき パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です