学校案件で、林檎板に合わせて林檎TVも何台か導入され始めました。少々難儀しながら、それでも楽しく?林檎の深みにハマっています。しか~し!圧倒的に窓のノートパソコンの方が多く導入されている訳で、そちらの有効活用についても、進めていかなければなりません。
学校案件で導入されているノートPCは、普通教室において無線LANでの活用を考慮されたものなのですが、先生や生徒のPC画面を発表用に大型TVやプロジェクタに簡単に繋げません!林檎TVの様な使用が出来ないんです。どうしてもと言えば、HDMIケーブルを使って出来るには出来ますが、ケーブルの取り回しや、差し替えなんかが大変になります。そこで、窓PCならint○lのWIDI(ワイダイ)なのですが、PC導入時には、商品化されていませんでしたし、今でも認知度がイマイチですよね。今更、WIDI搭載のPCに全台交換なんて出来ません!(キッパリ!)
そこで、今回試したのがsi○ex社の「SX-N○-4350WAN」なる代物です。要は、窓版の林檎TVです。モニタとはHDMIケーブルで繋ぎ、既設NWにクライアントとして参加させます。有線でも無線でもOKです。更にAPモードがあって、IPアドレスを払いだすDHCP機能が使えます。これなら仮設NWにルータが無いとき、個々にIPを手動設定する手間が省けます。早速、使ってみました。複製表示させ、遅延の具合を見ましたが問題ないレベルです。SSIDも2つ行けますし、それなりにイイ感じです。これがあれば、授業で窓PCを有効に使えるはず・・・って、あとはOSレベルでの使えるアプリの問題でしょうか。
ちなみにこの窓TVですが、林檎TVの約5倍の価格です。まずは、ここを何とかしなければ普及は難しいのかな?
無線LAN環境で、動画の複製表示です。口の違いが遅延ですが、実害無しレベルです。
(投稿者:92)