お宝発見か?

庁舎内の某所で、お宝を発見?実は何時も見ていて、気にはなってはいたのですが・・・。その名は「98NOTE Livie PC-9821 Na9/H8」です。ほんの20年前のノートパソコンです。主な仕様は、自慢げに次のとおりです。

PC-9821Na9/H8
CPU:Pentium(TM)プロセッサ(90MHz)
メインRAM:16MB(ユーザーズメモリ:15.6MB)別売で最大:48MB
ビデオRAM:1MB(テキスト、グラフィック表示用)
表示素子:10.4インチTFTカラー液晶
テキスト表示:漢字(16ドット、ゴシック体):40文字×25行/40文字×20行
グラフィック表示:640×480ドット(4,096色中256色)
ウィンドウアクセラレータ:Trident社製Cyber9320(TM)を搭載
サウンド機能:PCM録音・再生機能装備、エンハンスドFM音源機能装備
フロッピィディスク:3.5インチFDD×1ドライブ内蔵(着脱可能)
固定ディスク:内蔵(約810MB)
CD-ROM:内蔵(4倍速)
バッテリ駆動時間:約1.0~1.5時間
標準価格:620,000円(税別)
発表:1995年11月

何とOSは、過渡期とみえてコンパチらしく、次のよう書かれています。
本商品には、Microsoft(R)Windows(R)95とMicrosoft(R)Windows(R)3.1の両方のOS(Operating System)がインストールされておりますが、本体を最初に起動したときに選択した片方のOSのみ使用可能となります。尚、選択されなかったOSは固定ディスクから自動的に削除されますのでご注意くだい。

どうですか?凄いでしょう!!何かとてつもない業務システムを使うために導入されたPCに違いありません。この当時、このPCを触らせてもらうことすらありませんでした。何に使っていたのでしょうか?あまりに気になったので、箱を持ち上げてみることのに。指でツンしてみました。軽っ!!どうやら空き箱のようです。残念!!何故今まで(今も)大事にとってあるのかは分かりません。謎です。

ちなみに、隣にあるバック2つは・・・多分?#のワープロっぽいです。これは中身が入っているか興味が無く確認していません。でも、どうなんでしょう?

Na9の空き箱
今度は、隣のバック2つが気になります。

(投稿者:92)


カテゴリー: つぶやき パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です