セカンドライフ

ども。
所有しているタブレットを「果物」から「サッシ」へと変更する決意を固めた担当ちゅんです。

さて、タイトルをみて「仮想世界」かと思われた方はかなりマニアックですが、残念ながらその話題ではありません。
町内の小中学校が利用するファイルサーバを集中管理に切り替えたことで、一斉に回収となった「NAS」ですが、ようやく第二の人生=セカンドライフの目途が立ったのです。
どうやら、各校の児童・生徒用のPCに接続され、授業で利用するデータの保存場所として再利用されるようです。「もしかしてこのまま不良在庫になるのでは?」と危惧しておりましたが、これで一安心です。

しかし、この再利用には課題もあります。
そもそも、各校から回収された理由は「不具合が多発した」からなのであって、その不安なブツを再度現場に投入するということは、相当なリスクがあるわけで…。上司92氏や教育委員会の担当者は「おお!アレがあるな!使え使え!」的なノリなのですが、私からすれば「不具合が出たら誰が保守すると思ってるんですか!」という具合でして。結果として、故障のリスクを抱えながらも、程度の良さそうな筐体を選んで慎重に配備していくことで話がついたのでした。

・・・ところで。このブログはメーカーさんも読んでいるという噂を耳にしたので、非常に書きづらいところがあるのですが、実際のところ、NASの不具合の原因は一体何なのかというところは以前としてはっきりと分からないのです。
某「牛」製のNASですが、突然、共有にアクセスができなくなるのです。そうなったときは、ブラウザから管理画面を開き、「共有フォルダー」の項目で一切変更せず「保存」のボタンをクリックすると、なぜか復旧するのですが、どうも釈然としません。もちろん、ファームウェアは最新版。経年による故障かとも思われたのですが、新品と交換しても症状が再現されたりして、もうほんと、よく分かりません。

しかも、全てのNASでこの症状が出ているかといえばそうではないので、なかなか原因が特定できないのです。NASそのものの不具合なのか、それとも環境なのか。もし、これを関係者の方が読まれているとしたら、こっそりでもいいのでぜひコメントください。よろしくお願いします。

不良在庫になりかけていたNAS
棚の一角を占拠しているNASとHDD。あわや不良在庫になるところでした。

(投稿者:ちゅん)


カテゴリー: つぶやき パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です