Webメールサービスイン

ども。
本日はまさにXデー。担当ちゅんです。

ついに、7月1日を迎えました。職員が長年利用してきた電子メールがPOP形式からIMAP形式へと変更になったのです。いわゆる「Webメール」というやつです。

今回、当町が導入したメールクライアントは「roundcube」というオープンソースのソフトウェアです。有名どころではリスで有名な「Squirrel Mail」や徳島県CMSで有名な「Joruri」などがありますが、roundcubeは単純に格好が良く、シンプルな操作性が特徴だと思います。初見で何の違和感も無く、簡単に使うことができました。

それでも、これまでの環境と大きく変わってしまうので、朝からSOSの電話が止まらない事態となっています。電話交換の担当職員からは「どうしたんですか?」と心配されるほどです。「ショートカットアイコンが無い」「パスワードが通らない」など、ある程度想定していたとはいえ、一度に3件、4件と電話が鳴ってしまうと、焦ってしまいます。今回、メールの文字コードがShift_JISからUTF-8になったこともあって、文字化けしたメールも数件確認されました。それでも、すべて想定の範囲内です。何のシステムでもそうですが、「サービスイン」というのは何かしらトラブルが起こるものなのです。

しかし、ついに「想定外」の事件発生。もう少しで12時だなというタイミングで、職員の画面には「このサイトには接続できません」。そうです、最も恐れていた「サーバーダウン」。しかも、ありえないことにHyper-Vの仮想サーバーが全て落ちたという最悪の状況。間違いなく、アクセス過多が原因と思われますが、本日もこれで残業が決定的です。「システムを大きく変えると、こんなことも起こり得ます」という例そのものです。

しかし、この難局を無事に乗り切ることができれば、ユーザー側にとっても管理者にとっても、お互いにメリットがあるシステムです。特に、PCが変更になってもメールデータの心配をする必要が無いというのは情報担当にとって悲願と言えます。無事に安定飛行に入るまで、もうひと頑張りです!

SS
まだ完全に機能を把握しきれない「roundcube」

(投稿者:ちゅん)


カテゴリー: つぶやき パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です