庁内LAN敷設図

平成11年頃?からか、庁舎内にLANケーブルを引き回し始めた。それは、基幹業務系ラインではなく、現在の情報系ラインの基となるケーブルの話です。

幸運にも、最初に入手したネット用バックボーンは、128kbpsのメタルでした。これを勝手に必要に応じ、あちらこちらにLANケーブルを自力で延ばしたのが始まりです。流石にPSや電話端子盤を行き来する部分は、電気工事屋さんにお願いしましたが、後は現場主義でHUBからドンドン拡張拡張です。その結果が現在の情報系ラインなのですが、ここで問題が・・・。

庁内LAN敷設図が無いのです。これ、かなりまずいです。ネットに繋がらないとの障害連絡があっても、上位のHUBを手繰って行くことが素人には難しい状態にあります。分かっているのは、過去からの経緯を知る私だけ?そして、図面は頭の中・・・。まずいです。そこで、今年度の仕事として庁内LAN敷設図の作成を盛り込んでいました。ICT-BCPの観点からも、当然必要となります。入手した庁舎平面図へ、先日からとりあえずラフ書きを始めました。

えーっと!?ヤバいです!かなり忘れています。ちゅんの手も借りながら、HUBからケーブルを抜いてリンクのLEDを確認するという荒業まで登場です。最後は、図面をレイヤー構造で書いておこうと考えています。情報系、GIS系、防災系、FreeSpot系、それに基幹業務系と色分けするのも大変です。それって、J○_cadでしょうか?今度は、建設課の達人たちに教えを乞わねば。

ラフ図
ラフ書きの段階でつまずく・・・年のせいだとは思いたくありません。

(投稿者:92)


カテゴリー: つぶやき パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です