知らなかったR

明けましておめでとうございます。

さて休み中の話ですが、仕事柄?よりも個人的な趣味によって、電子回路図を時々眺めることがあります。この正月も、必要に迫られて回路図をネットで探しました。見つけたのですが、どこか違和感があります。何か変??・・・判りました。電子回路図の記号が少し何時もと違うのです。そこには見慣れない記号が沢山書かれていました。これって??初めて目にしたのがこれです。「抵抗器」Rの記号のようです。あの何Ω(オーム)ってやつです。
newR
気になって少し調べました。私が電気に興味を持った時から見ていたのが、日本工業規格JISのC 0301と呼ばれる電気用図記号らしいです。これが永らく使われていたのですが、国際電気標準会議が定める世界標準のIEC 60617第2版と同一の規格として、JISは C 0617なる電気用図記号を定めていました。これは、1997年と1999年の2年に分けて制定されているようです。慣例で旧記号も未だ現役で使われてはいますが、ここにきて急に新記号が使われ始めた様なのです。早く慣れねば・・・。

newOLD
旧記号のギザギザ抵抗器の方が・・・

更に気になって、何故か手元にある中学の技術・家庭(技術分野)の教科書を見てみた。お~っ!流石に新しい記号なっている。ある意味、当たり前か?

技術の教科書
黄紫赤金が4.7KΩ±5%って・・・知らないだろうな~あ!

今年も、何時もの調子で宜しくお願い致します。

(投稿者:92)


カテゴリー: つぶやき パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です