5月16日(月)、八雲中学校の生徒が、新型コロナウイルス感染症に感染していることが判明しました。
これにより、陽性者等が複数となった学級を道教委が定める取扱いに沿って、5月18日(水)まで学級閉鎖といたします。
5月13日(金)、八雲小学校の児童が、新型コロナウイルス感染症に感染していることが判明しました。
これにより、陽性者等が複数となった学級を道教委が定める取扱いに沿って、5月16日(月)まで学級閉鎖といたします。
5月12日(木)、落部小学校の児童が、新型コロナウイルス感染症に感染していることが判明しました。
これにより、陽性者等が複数となった学級を道教委が定める取扱いに沿って、5月16日(月)まで学級閉鎖といたします。
5月9日(月)、八雲小学校の児童が、新型コロナウイルス感染症に感染していることが判明しました。
これにより、陽性者等が複数となった学級を道教委が定める取扱いに沿って、5月11日(水)まで学級閉鎖といたします。
5月9日(月)、八雲中学校の生徒が、新型コロナウイルス感染症に感染していることが判明しました。
これにより当該生徒が在籍する学級については、5月11日(水)まで学級閉鎖といたします。
4月26日(火)、八雲小学校の児童が、新型コロナウイルス感染症に感染していることが判明しました。
これにより当該児童が在籍する学級については、5月1日(日)まで学級閉鎖といたします。
4月16日(土)、八雲小学校で学級閉鎖している学級において、新たに感染者が発生しました。
これにより当該児童が在籍する学級については、4月19日(火)まで学級閉鎖を延長いたします。
4月14日(木)、八雲小学校の教職員が、新型コロナウイルス感染症に感染していることが判明しました。
これにより当該教職員が担当する学級については、4月18日(月)まで学級閉鎖といたします。
4月13日(水)、八雲小学校の児童が、新型コロナウイルス感染症に感染していることが判明しました。
これにより当該児童が在籍する学級については、4月18日(月)まで学級閉鎖といたします。
3月12日(土)、八雲中学校の生徒が、新型コロナウイルス感染症に感染していることが判明しました。
これにより当該生徒が在籍する学級については、3月16日(水)まで学級閉鎖といたします。
3月8日(火)、八雲小学校の教職員が、新型コロナウイルス感染症に感染していることが判明しました。
これにより当該教職員が担当する学級については、3月9日(水)まで学級閉鎖を延長します。
3月7日(月)、八雲小学校の教職員が、新型コロナウイルス感染症に感染していることが判明しました。
なお、北海道が示す基準による感染の可能性がある児童及び教職員はおりません。
3月2日(水)、山越小学校の教職員が、新型コロナウイルス感染症に感染していることが判明しました。
これにより当該教職員が担当する学級については、3月5日(土)まで学級閉鎖といたします。
同日、八雲小学校の教職員が、新型コロナウイルス感染症に感染していることが判明しました。
これにより当該教職員が担当する学級については、3月8日(火)まで学級閉鎖といたします。
2月13日(日)、八雲小学校の教職員1名が、新型コロナウイルス感染症に感染していることが判明しました。
なお、北海道が示す基準による感染の可能性がある児童及び教職員はおりません。
東野小学校の児童が、新型コロナウイルス感染症に感染していることが判明しました。
これにより当該児童が在籍する学級については、2月15日(火曜日)まで学級閉鎖といたします。
同日、八雲中学校の生徒が、新型コロナウイルス感染症に感染していることが判明しました。
これにより当該生徒が在籍する学級については、2月14日(月曜日)まで学級閉鎖といたします。
落部小学校の児童複数名が、新型コロナウイルス感染症に感染していることが判明しました。
これにより学校閉鎖を2月16日(水)までといたします。
落部小学校の複数学年の児童4名が、新型コロナウイルス感染症に感染していることが判明しました。
これにより学校閉鎖を2月13日(日曜日)まで、一部の学級の学級閉鎖を2月14日(月曜日)までといたします。
熊石小学校の児童1名及び教職員1名が、新型コロナウイルス感染症に感染していることが判明しました。
感染した教職員は、複数の学年を指導しており、学校内の接触状況を把握するとともに、消毒作業等を行うため、2月2日(水)まで学校閉鎖といたします。
熊石小学校の教職員1名が、新型コロナウイルス感染症に感染していることが判明しました。
なお、北海道が示す基準を踏まえ、学校において調査した結果、感染の可能性がある児童及び教職員はおりません。