八雲町熊石歴史記念館

八雲町熊石歴史記念館

八雲町熊石歴史記念館

MAP No.73【八雲町熊石歴史記念館】

熊石の地名の由来やアイヌの人びとのくらしについて知ることができます。この他に「鮎川遺跡メノウ入り土偶(複製)」「板状土偶」などの遺跡出土品や「門昌庵事件と柏厳禅師」「函館戦争と熊石」などの歴史資料やジオラマなどを2,204点を収蔵し、約250点展示をしています。

73

開館時間

午前9時から午後5時

入館料

大人:330円/人、子ども:160円/人
※団体割 大人:290円/人、子ども:140円/人

休館日

毎週月曜日(祝日の場合は次の平日)、11月1日から3月31日まで

住所・電話

〒043-0403 北海道二海郡八雲町熊石平町325-3
Tel.01398-2-2200

駐車場

あり

ホームページ

八雲町ホームページ 熊石歴史記念館利用案内

常設展示室
常設展示室内
北前船が運んだ品物
北前船が運んだ品物
ニシン漁で栄えた
ニシン漁で栄えた熊石

■八雲町熊石歴史記念館

八雲町熊石歴史記念館

〒043-0403 北海道二海郡八雲町熊石平町325-3

「八雲市街」より車で約50分